プロフィール
天野慎介
天野慎介
補聴器大好き!!
認定補聴器技能者
★趣味
阪神タイガース(小学生からです。)、ゴルフ、サプライズ
★好きな音楽
魂を揺さぶるバンド ウルフルズ 『バンザイ』が一番好きです。
震災での魂の活動を知り大ファンになったバンド MONKEY MAJIK 『アイシテル』が一番好きです。
★好きな言葉
向上心、チャレンジ、情熱

★2006年06月から2010年2月までの過去のブログはこちらから→(旧)あいち補聴器センターブログ すべては『聞こえ』のために!!




★ツイッター、フェイスブック、ミクシーなどでもお役に立つ補聴器情報は発信していきます!フォロー大歓迎です!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岡崎情報へ
人気ブログランキングへ
★このブログは、難聴者の方や子どもさん、ご家族、健聴者の方にも読んで頂きたいと思い書いています。
多くの方に読んで頂けるよう、宜しければ2クリックにご協力ください。

★Face bookのデコ補聴器のページ『笑顔になれるデコ補聴器』。宜しければ、いいね!ボタンをお願い致します。一緒に社会を変えていきましょう!!

すべては『聞こえ』のために!! あいち補聴器センター社長ブログ › 研修会、勉強会 › シーメンス補聴器臨床セミナー eARena実例発表

2012年07月08日

シーメンス補聴器臨床セミナー eARena実例発表

7月7日 七夕の日に東京秋葉原で開催されたドイツの補聴器メーカー シーメンスの補聴器臨床セミナーに発表者として出席しました。


今回のセミナーは、補聴器の新製品発表や機能の紹介などではなくより、補聴器を臨床的な視点から見つめ直す機会となります。


第一部は、耳鼻科医の先生や言語聴覚士の先生による医療現場における補聴器適用について

第二部は、補聴器販売店による症例発表

の二部構成で行われました。


そういった趣旨のセミナーですので、会場にはご講義される耳鼻科医の先生、言語聴覚士の先生、補聴器専門店の皆様100名近くいらっしゃっており、会場の空気は初めて発表を行った第10回 補聴器適合研修会と同じでした。



第一部ご講演された新田 清一先生と鈴木 大介先生のお話をノートをとっている時も、緊張で喉が乾きお茶ばかり飲んでいました。(新田 清一先生と鈴木 大介先生のご講演は、今までの補聴器のイメージが変わるほど、大変勉強になりました。)


そして第二部 補聴器販売店による症例発表


トップバッターとして、熱く!元気よく発表しました!


★すべては『聞こえ』のために!! (eARenaの実例など)


シーメンス補聴器臨床セミナー eARena実例発表

昨年からあいち補聴器センターでは、聴脳トレーニングソフト eARena(イーアリーナ)を補聴器装用後の新しいサービスとして実施しております。

聴脳トレーニングソフト eARena(イーアリーナ)とは?

聴能トレーニングソフト『eARena』その①

聴能トレーニングソフト『eARena』その②

発表の中で、


eARenaを通じてお客様の聞こえが改善したこと。

お客様との距離が縮まったこと。

お客様に喜びの声を頂いたこと。


効果測定や生のお声など症例をご紹介し、


シーメンス補聴器臨床セミナー eARena実例発表

当店で実践しているeARena(イーアリーナ)のお客様へのご紹介の仕方、実施の流れなどをお伝えしました。


途中、会場を見渡し皆様の真剣な眼差しを感じ更に緊張しましたが、聞いて頂けてるんだ!と実感できました。


発表の場でも述べましたが、聴脳トレーニングソフト eARenaはお客様の聞こえや補聴器満足度を改善する一つのツールだと思います。

これからもお客様の『聞こえ』が改善できるように努力してまいります!


実はこのeARena(イーアリーナ)の発表の後に、熱く!笑顔になれるデコ補聴器の発表もさして頂けましたので、次回ご紹介致します。


Siemens シーメンス★クリックしてみて下さい。今日ご紹介しましたドイツの補聴器メーカー シーメンスのHPです。



すべては『聞こえ』のために!!





タグ :シーメンス

同じカテゴリー(研修会、勉強会)の記事画像
第8回 聞こえない悩み解決へ!inおかざき」開催【岡崎市難聴・中途失聴の会】
茜支援チャリティイベント 「すべては聞こえのために!!」を終えて
第11回二川アカデミアを終えて
2013年中日新聞社主催 悠々自適セミナーをおえて
第11回二川アカデミア 商店街活性化の3種の神器とは~岡崎のまちづくりから学ぶ~
事例発表~小さなお店がテレビに出る!劇的ストーリー~
同じカテゴリー(研修会、勉強会)の記事
 第8回 聞こえない悩み解決へ!inおかざき」開催【岡崎市難聴・中途失聴の会】 (2014-06-28 12:41)
 茜支援チャリティイベント 「すべては聞こえのために!!」を終えて (2014-06-16 20:03)
 第11回二川アカデミアを終えて (2013-03-24 20:14)
 2013年中日新聞社主催 悠々自適セミナーをおえて (2013-03-16 20:17)
 第11回二川アカデミア 商店街活性化の3種の神器とは~岡崎のまちづくりから学ぶ~ (2013-03-10 21:51)
 事例発表~小さなお店がテレビに出る!劇的ストーリー~ (2012-12-20 20:17)

Posted by 天野慎介 at 20:02│Comments(0)研修会、勉強会
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。