2014年03月18日
第3回音あそびを終えて
もしかしたら、いじめや偏見ってお互いが理解できてないから、起こるのかもしれません。
音楽という1つのテーマで、障がいがある、ない関係なく一緒の空間で楽しめたら・・・
きっと!壁がなくなり、理解に繋がると感じました!


3月15日 岡崎市図書館交流プラザりぶら
音楽を通じて多くの笑顔を届けたい!と南米音楽フォルクローレバンド Grupo_Noticias(グルーポ・ノティシアス)全面協力のもと、
第3回音あそび 見て♪聞いて♪さわって楽しむフォルクローレを開催しました!
私の挨拶を手話通訳して頂き、さあ!音楽の時間です!
一曲目からフルパワーの力強い!軽快な南米音楽が会場を包むと、
いよいよ!今年も始まった!!
楽しい時間をお届けしたい!!
例年以上に気合を入れました。

今年のテーマは「リズム」
参加者の皆様全員に、手作りマラカスをお配りしメンバーの方の演奏や掛け声に合わせてリズムをとる。
子ども達が立ち上がり、マラカスをブンブン振って動かし、体全体でリズムを表現してくれました。


会場では、
難聴児、健聴児、知的障害、発達障害をお持ちのお子様も同じ空間で、1つのテーマで一緒になって音楽を共有。
初めて、手話通訳を見た子。
隣の子の動きや声掛けに戸惑いながら一緒にマラカスでリズムを作る。
どうしたらいいか分からないから、色々な表現、伝え方がある!という理解に変わっていく。
会場の中で、音楽をつうじて空気が変わる!
今年もその瞬間がありました。

終了後、メンバーと学生ボランティアのみんなとパシャリ!
会場設営からワークショップで使ってもらったマラカスは、メンバーと岡崎短期大学ボランティアサークル げんきクラブの学生さんが作ってくれました。
毎年、音あそびは一人ではなく、多くの方に支えられ、応援して頂き開催できています。本当にありがとうございます。
帰りに、
こんなに自由に音楽を楽しめる会は中々ないです。
子ども達も本当に楽しんでました!
また次回も来ますね!
今年は目から水は出さず笑顔で、
また来年に来てください!!
とお伝えしました。

音楽という1つのテーマで、障がいがある、ない関係なく一緒の空間で楽しめたら・・・
きっと!壁がなくなり、理解に繋がると感じました!

3月15日 岡崎市図書館交流プラザりぶら
音楽を通じて多くの笑顔を届けたい!と南米音楽フォルクローレバンド Grupo_Noticias(グルーポ・ノティシアス)全面協力のもと、
第3回音あそび 見て♪聞いて♪さわって楽しむフォルクローレを開催しました!
私の挨拶を手話通訳して頂き、さあ!音楽の時間です!
一曲目からフルパワーの力強い!軽快な南米音楽が会場を包むと、
いよいよ!今年も始まった!!
楽しい時間をお届けしたい!!
例年以上に気合を入れました。
今年のテーマは「リズム」
参加者の皆様全員に、手作りマラカスをお配りしメンバーの方の演奏や掛け声に合わせてリズムをとる。
子ども達が立ち上がり、マラカスをブンブン振って動かし、体全体でリズムを表現してくれました。

会場では、
難聴児、健聴児、知的障害、発達障害をお持ちのお子様も同じ空間で、1つのテーマで一緒になって音楽を共有。
初めて、手話通訳を見た子。
隣の子の動きや声掛けに戸惑いながら一緒にマラカスでリズムを作る。
どうしたらいいか分からないから、色々な表現、伝え方がある!という理解に変わっていく。
会場の中で、音楽をつうじて空気が変わる!
今年もその瞬間がありました。
終了後、メンバーと学生ボランティアのみんなとパシャリ!
会場設営からワークショップで使ってもらったマラカスは、メンバーと岡崎短期大学ボランティアサークル げんきクラブの学生さんが作ってくれました。
毎年、音あそびは一人ではなく、多くの方に支えられ、応援して頂き開催できています。本当にありがとうございます。
帰りに、
こんなに自由に音楽を楽しめる会は中々ないです。
子ども達も本当に楽しんでました!
また次回も来ますね!
今年は目から水は出さず笑顔で、
また来年に来てください!!
とお伝えしました。
すべては『聞こえ』のために!!
この記事へのコメント
先日はありがとうございました〜(〃∇〃)頂いた手作りのマラカスは、子供達の宝物となって、家でもふたりで振ったりして遊んでいます♪こうして色んな方と触れ合ったり同じ空気に触れたりできる機会を頂けるのは、本当に子供達にとっても良い機会であり、学びにも繋がるので感謝です(*^^*)ありがとうございます♪また是非参加させて下さい♪
Posted by えりちゃん☆ at 2014年03月18日 21:14
えりちゃん☆さんへ
コメントありがとうございます!!
宝物だなんで・・ど嬉しいです!!
そういって頂けると更にやる気がでます!来年も継続していので、ぜひ!またみんなでご参加をお持ちしていますね~!
コメントありがとうございます!!
宝物だなんで・・ど嬉しいです!!
そういって頂けると更にやる気がでます!来年も継続していので、ぜひ!またみんなでご参加をお持ちしていますね~!
Posted by 天野慎介
at 2014年03月27日 17:11
