すべては『聞こえ』のために!! あいち補聴器センター社長ブログ › お客様の声 › iPhoneとワイヤレス補聴器でMusic Of Life
2010年08月08日
iPhoneとワイヤレス補聴器でMusic Of Life
前回、『iPhone』とワイヤレス補聴器の通話やペアリングについてご紹介しました。
そして今回は、実際に、iPhoneとシーメンス モーション500 耳あな型 両耳(ワイヤレス補聴器)で音楽を聞かれている当店のお客様(男性)のご協力のもとiPhoneとワイヤレス補聴器で音楽の楽しみ方をご紹介致します!
★まず最初に、iPhoneのメニューから『設定』→『一般』→『Bluetooth』→デバイスのスキャンをします。
同時にリモコン型受信機(tek)もペアリングできる状態にして下さい。

スキャンが完了し、ペアリングできましたら音楽用の調整にリモコン(tek)で切り替えて頂ければOK
です!

こんな感じで、配線いらずのワイヤレスで音楽を楽しむことができます。
(写真は、男性が実際にお使いのiPhoneとリモコン型受信機(tek)です。)
お客様いわく、
『車のオーディオで音楽を聴くと、周りの音や車の走る音が入ってきて音楽が聴きづらかったですが、この補聴器で直接音楽を聞くと周りの音に影響されずクリアに聞えます。』
と嬉しいお声を頂きました。
本当にご協力ありがとうございました。心より感謝致します。
電車やうるさい場所でも、効果抜群だと思います!まさにいつでも補聴器で音楽が楽しめます!
(しかしながら聴覚保護を考えて、長時間連続で聴いたり、音量を上げすぎないように気をつけて下さい。このことについては、あいち補聴器センターでは最初にしっかりとご説明致します。)
ペアリング作業について多少ややこしいですが、あいち補聴器センターではiPhoneとワイヤレス補聴器のペアリングを行なうサービスをしております!詳しくは、☆AHAワイヤレスサポートプロジェクト
本当に、ワイヤレス補聴器は音の世界を広げてくれます!
是非、皆様もワイヤレス補聴器でサプライズな日々を始めてみませんか?
☆ワイヤレス補聴器について詳しい説明やご質問などはこちらから、ワイヤレス補聴器ってなに?
すべては『聞こえ』のために!!
そして今回は、実際に、iPhoneとシーメンス モーション500 耳あな型 両耳(ワイヤレス補聴器)で音楽を聞かれている当店のお客様(男性)のご協力のもとiPhoneとワイヤレス補聴器で音楽の楽しみ方をご紹介致します!
★まず最初に、iPhoneのメニューから『設定』→『一般』→『Bluetooth』→デバイスのスキャンをします。
同時にリモコン型受信機(tek)もペアリングできる状態にして下さい。
スキャンが完了し、ペアリングできましたら音楽用の調整にリモコン(tek)で切り替えて頂ければOK
です!
こんな感じで、配線いらずのワイヤレスで音楽を楽しむことができます。
(写真は、男性が実際にお使いのiPhoneとリモコン型受信機(tek)です。)
お客様いわく、
『車のオーディオで音楽を聴くと、周りの音や車の走る音が入ってきて音楽が聴きづらかったですが、この補聴器で直接音楽を聞くと周りの音に影響されずクリアに聞えます。』
と嬉しいお声を頂きました。
本当にご協力ありがとうございました。心より感謝致します。
電車やうるさい場所でも、効果抜群だと思います!まさにいつでも補聴器で音楽が楽しめます!
(しかしながら聴覚保護を考えて、長時間連続で聴いたり、音量を上げすぎないように気をつけて下さい。このことについては、あいち補聴器センターでは最初にしっかりとご説明致します。)
ペアリング作業について多少ややこしいですが、あいち補聴器センターではiPhoneとワイヤレス補聴器のペアリングを行なうサービスをしております!詳しくは、☆AHAワイヤレスサポートプロジェクト
本当に、ワイヤレス補聴器は音の世界を広げてくれます!
是非、皆様もワイヤレス補聴器でサプライズな日々を始めてみませんか?
☆ワイヤレス補聴器について詳しい説明やご質問などはこちらから、ワイヤレス補聴器ってなに?
すべては『聞こえ』のために!!
Posted by 天野慎介 at 19:00│Comments(0)
│お客様の声