すべては『聞こえ』のために!! あいち補聴器センター社長ブログ › ワイヤレス補聴器 › ワイヤレス補聴器ってなに?
2009年10月06日
ワイヤレス補聴器ってなに?

あいち補聴器センターでも、大人気のワイヤレス補聴器。
当店でも、テレビや電話が本当によく聞えると言う方が大半です。
でも実際どんな補聴器なのが疑問を持たれている方やワイヤレス補聴器についてご質問が多いので今回は、補聴器性能ではなくワイヤレスの仕組みについてご紹介します。
ワイヤレス?
その名の通りコードや配線で音を伝えるのではなく、電波(ブルートゥース)を使いワイヤレス(線なし)で音声を飛ばします。
上の写真の様に(右はテレビ、左は電話です。)
テレビや電話に取り付けた発信機からリモコン式受信機に音声が飛び、そしてリモコン式受信機から直接補聴器に音声が入るという仕組みです。(写真はクリックすると大きくなり見やすくなります。)
メリット
★直接音声を補聴器に飛ばすので、距離での音の減衰がありません。(10mまで)
★テレビや電話の音を大きくするのではなく、補聴器がテレビや電話の音を使う方の最適な音量に合わせる。
★テレビや電話だけでなく、ipodや任天堂DS、PSP、パソコンなどでもワイヤレス通信が楽しめる。
★テレビや電話での、ハウリングがほとんどありません。
★もちろん今までの補聴器同様、普段の会話なども聞えます。
デメリット
★補聴器本体以外に、リモコンなどワイヤレス通信機器必要。
★ペアリングなどの設定が必要となります。
★今までお使いの補聴器(ワイヤレス補聴器以外)にワイヤレス通信機器を買っただけではワイヤレス通信はできず、補聴器本体もワイヤレス補聴器にしないといけない。
デメリットのペアリングなどは、あいち補聴器センターではすべて行います。
AHAワイヤレスサポートプロジェクト★クリックしてみて下さい。
あいち補聴器センターのワイヤレス補聴器への安心サポート。
ワイヤレス補聴器についての直接のご質問は、
℡&Fax 0564-24-4733
Eメール hp39@aichi-hochoki.com
(お電話は、10時~5時までの水曜日定休。Fax、Eメールは24時間受付です!補聴器勉強会などですぐに返信できないかもしれませんが、必ずお答え致します。)
今まで発売されているワイヤレス補聴器や、実際にワイヤレス補聴器をお使い頂いているお客様の声はこちらから、ワイヤレス補聴器(10代から90代の方まで幅広くお使い頂いております。)
是非、この広がりを実感してください!
すべては『聞こえ』のために!!
Posted by 天野慎介 at 13:51│Comments(0)
│ワイヤレス補聴器