2014年02月23日
第3回 音あそびのご案内
ウキウキ!ワクワク!音楽を楽しもう!
聞こえる聞こえないの壁を越えて音楽を楽しもう!
南米音楽フォルクローレバンド Grupo_Noticias(グルーポ・ノティシアス)の全面協力のもとただ音楽を聴くのではなく、一緒にフォルクローレ楽器をさわって、踊って、体験して楽しむ音楽会のご紹介を致します。
第3回 音あそび


【日時】:3月15日(土)14時~16時
【場所】:岡崎市図書館交流プラザりぶら 103号室
(岡崎市康生通西4丁目71番地)
【定員】:30名(対象:小学生以上のお子様と保護者の方)
【参加費】:無料
【講師】:南米民族音楽フォルクローレバンド「Grupo_Noticias」(グルーポ・ノティシアス)
サポート/あいち補聴器センター 天野慎介、青木章
第1回、第2回を開催し、30名以上の難聴のお子さん、身体障がい、知的障がいのお子さん、健常のお子さん、大人の方に南米音楽を楽しんで頂きました。
楽しかったよ~!なんだか優しいかった。楽器にさわれて、みて、演奏して楽しかった!
と多くの感想を頂きました。

当日は、Grupo_Noticiasのメンバーの方々と一緒になって、優しい、笑顔になれる音楽会にしたいです!!皆様のご参加をお持ちしております。
今までの音あそびの様子はこちらから、
2012年02月18日 音あそびを終えて
http://aichihochouki.dosugoi.net/e321202.html
2013年02月11日 第2回 音あそびを終えて
http://aichihochouki.dosugoi.net/e475868.html
尚、このイベントは、
得する街のゼミナールを略して〝まちゼミ〟の一環として開催されます。
主催 あいち補聴器センター
聞こえる聞こえないの壁を越えて音楽を楽しもう!
南米音楽フォルクローレバンド Grupo_Noticias(グルーポ・ノティシアス)の全面協力のもとただ音楽を聴くのではなく、一緒にフォルクローレ楽器をさわって、踊って、体験して楽しむ音楽会のご紹介を致します。
第3回 音あそび

【日時】:3月15日(土)14時~16時
【場所】:岡崎市図書館交流プラザりぶら 103号室
(岡崎市康生通西4丁目71番地)
【定員】:30名(対象:小学生以上のお子様と保護者の方)
【参加費】:無料
【講師】:南米民族音楽フォルクローレバンド「Grupo_Noticias」(グルーポ・ノティシアス)
サポート/あいち補聴器センター 天野慎介、青木章
第1回、第2回を開催し、30名以上の難聴のお子さん、身体障がい、知的障がいのお子さん、健常のお子さん、大人の方に南米音楽を楽しんで頂きました。
楽しかったよ~!なんだか優しいかった。楽器にさわれて、みて、演奏して楽しかった!
と多くの感想を頂きました。
当日は、Grupo_Noticiasのメンバーの方々と一緒になって、優しい、笑顔になれる音楽会にしたいです!!皆様のご参加をお持ちしております。
今までの音あそびの様子はこちらから、
2012年02月18日 音あそびを終えて
http://aichihochouki.dosugoi.net/e321202.html
2013年02月11日 第2回 音あそびを終えて
http://aichihochouki.dosugoi.net/e475868.html
尚、このイベントは、
得する街のゼミナールを略して〝まちゼミ〟の一環として開催されます。
主催 あいち補聴器センター
すべては『聞こえ』のために!!