すべては『聞こえ』のために!! あいち補聴器センター社長ブログ › 阪神タイガース › 背番号2 。 城島健司選手引退。
2012年09月29日
背番号2 。 城島健司選手引退。
強肩、強打。
近年、これほど扇の要が似合う選手はいたでしょうか?

昨日、ジョーこと城島健司選手が、今シーズン限りで引退を発表されました。
正直、狩野恵輔選手の大ファンとして、2009年の城島選手の加入は嬉しさ半分、複雑な気持ち半分でした。
(実は阪神時代ではないのですが、2003年の阪神との日本シリーズで当時ダイエーホークスの城島選手に、シリーズタイ記録となる4本のホームランをかっ飛ばされたのが強烈に印象に残っております。)
加入後も、その剛打と強肩を発揮しクライマックスシリーズ進出に大きく貢献してくれました。
妥協を許さない野球に対する真っ直ぐな姿勢も、タイガースに大きな影響を与えてくれたと感じます。
ここ2年は、度重なる怪我により本来の城島選手のパフォーマンスが出せなかったですが、
捕手としては日本人選手史上初のメジャーリーガー。
ワールド・ベースボール・クラシック連覇の正捕手。
座ったまま一塁牽制や二塁送球。
長崎県佐世保から来ました城島です!
など記録も記憶にも残る名捕手だったと思います。
先日書いた金本選手、今岡選手、小久保選手、石井選手など今年は一時代を築いた選手が引退を発表され、プロ野球ファンとしてさみしい気持ちになります。
「キャッチャーとして、キャッチャーのまま引退します。」
背番号2 。
城島健司選手は、最後までキャッチャーのままでバットを置かれました。
今度はぜひ!日本のプロ野球界のために第二の城島選手を育てて頂きたいです!
燃える闘志をバットに込めて
打てよ城島 炎のアーチ
「かっとばせー じょーじまー」
近年、これほど扇の要が似合う選手はいたでしょうか?

昨日、ジョーこと城島健司選手が、今シーズン限りで引退を発表されました。
正直、狩野恵輔選手の大ファンとして、2009年の城島選手の加入は嬉しさ半分、複雑な気持ち半分でした。
(実は阪神時代ではないのですが、2003年の阪神との日本シリーズで当時ダイエーホークスの城島選手に、シリーズタイ記録となる4本のホームランをかっ飛ばされたのが強烈に印象に残っております。)
加入後も、その剛打と強肩を発揮しクライマックスシリーズ進出に大きく貢献してくれました。
妥協を許さない野球に対する真っ直ぐな姿勢も、タイガースに大きな影響を与えてくれたと感じます。
ここ2年は、度重なる怪我により本来の城島選手のパフォーマンスが出せなかったですが、
捕手としては日本人選手史上初のメジャーリーガー。
ワールド・ベースボール・クラシック連覇の正捕手。
座ったまま一塁牽制や二塁送球。
長崎県佐世保から来ました城島です!
など記録も記憶にも残る名捕手だったと思います。
先日書いた金本選手、今岡選手、小久保選手、石井選手など今年は一時代を築いた選手が引退を発表され、プロ野球ファンとしてさみしい気持ちになります。
「キャッチャーとして、キャッチャーのまま引退します。」
背番号2 。
城島健司選手は、最後までキャッチャーのままでバットを置かれました。
今度はぜひ!日本のプロ野球界のために第二の城島選手を育てて頂きたいです!
燃える闘志をバットに込めて
打てよ城島 炎のアーチ
「かっとばせー じょーじまー」
すべては『聞こえ』のために!!
Posted by 天野慎介 at 20:02│Comments(0)
│阪神タイガース