すべては『聞こえ』のために!! あいち補聴器センター社長ブログ › 研修会、勉強会 › 100回続く勉強会
2012年01月18日
100回続く勉強会
チャリティーコンサートの後、
やる気のある経営者の方が、自主的に学ぶ勉強会 みかわ経営革新塾(MKKJ)の100回記念合宿に出席しました。
この勉強会は2003年から毎月1度開催されており、今月で100回を数えます。
私は、丁度昨年の1月から参加資格を得て大きな学びの場、刺激の場となっております。
合宿らしく、勉強会、3分間プレゼンから始まり、食事、部屋に戻っての2次会(寝たのは3時でした)とmoreな先生やメンバーの方と熱く語り合います。
先生やメンバーの方もおっしゃられていたのですが、
100回続いたのはすごい!って言うけど、1回目があったから100回にたどり着けるわけで、その一歩がなければここまでこれなかった。だからまず次の101回、1回、1回を積み重ねていくことが大切なんだ。
その第一歩が踏み出せるか、そしてコツコツと継続できるか、
本当にそうだと感じます。
私は、次の100回を迎えた時に今より大きく成長できた!コツコツ続けてこれたと思えるようにまず、101回目を今まで以上に本気で出席したいと思います。

今回、合宿のご設営、神道社長。moreな日野先生、刺激を頂けるメンバーの皆様。
ありがとうございます。
やる気のある経営者の方が、自主的に学ぶ勉強会 みかわ経営革新塾(MKKJ)の100回記念合宿に出席しました。
この勉強会は2003年から毎月1度開催されており、今月で100回を数えます。
私は、丁度昨年の1月から参加資格を得て大きな学びの場、刺激の場となっております。
合宿らしく、勉強会、3分間プレゼンから始まり、食事、部屋に戻っての2次会(寝たのは3時でした)とmoreな先生やメンバーの方と熱く語り合います。
先生やメンバーの方もおっしゃられていたのですが、
100回続いたのはすごい!って言うけど、1回目があったから100回にたどり着けるわけで、その一歩がなければここまでこれなかった。だからまず次の101回、1回、1回を積み重ねていくことが大切なんだ。
その第一歩が踏み出せるか、そしてコツコツと継続できるか、
本当にそうだと感じます。
私は、次の100回を迎えた時に今より大きく成長できた!コツコツ続けてこれたと思えるようにまず、101回目を今まで以上に本気で出席したいと思います。
今回、合宿のご設営、神道社長。moreな日野先生、刺激を頂けるメンバーの皆様。
ありがとうございます。
すべては『聞こえ』のために!!
Posted by 天野慎介 at 19:00│Comments(0)
│研修会、勉強会