すべては『聞こえ』のために!! あいち補聴器センター社長ブログ › 聴覚障害を乗り越えて活躍されている方 › 『幼少期に受けた言語指導』 ウッチーさんご講演
2011年12月23日
『幼少期に受けた言語指導』 ウッチーさんご講演
先日からご紹介しているオーティキッズセミナーの中で、ちょんまげ社長ことdigress-lab CEO 内田 洋茂さん(プロダンサーとしてユニクロのCMにも出演されております)のご講演もありましたのでご紹介致します。
『幼少期に受けた言語指導と今』
幼少期から補聴器をお使いのウッチーさんご自身の言語獲得の経験をお話して頂けました。
先にご紹介しました立入先生のお話にもありましたが、聞くだけでなく体を動かしたり、見たり、書いたりなど多感に刺激して楽しみながら言葉を獲得するが大切。
ウッチーさんは、特別支援学校ではなく普通学校に通われましたが健聴の友達、先生、親とのコミニケーションができずに悩まれたこと。
相談する人が回りにいなく、相談しても難聴は治らない。
でも大好きなダンスに打ち込むことで、自分を表現し、現在まで前向きで生きている!
障がいをとっぱするのは、けっきょく自分しかない!
幼い頃からの難聴で感じた悩みや葛藤、そして今を生きることの大切さをストレートにお話されて、私は胸が熱くこみ上げてきました。
私自身力を入れている子どもと難聴、補聴器に対してとても勉強になるお話を聞けました。
実は、以前からオーティコンからの情報やインターネットでウッチーさんのことは知っていました。そしてウッチーさんが補聴器をオシャレに前向きにつけるためにデコ補聴器を使われていることも知っていました。


ウッチーさんのデコ補聴器です!ウッチーさんはかなりオシャレなんですが、デコ補聴器もやっぱりオシャレでした!講演中もライトがデコ補聴器を照らし、キラキラと輝いていました。
セミナー終了後、どうしてもウッチーさんとお話がしたくてご挨拶に行きました。
私が、
ウッチーさんのように男性(男の子)でもデコ補聴器をしたい!と思うデザインってどんなのがいいですか?
とご質問したところ、
例えば、HIPHOPなどエッジのきいたデザインやシルバーアクセサリーのデザインなんかなら男性(男の子)もいけるんじゃないかな!
とアドバイスして頂けました。ありがとうございます!
実際にデコ補聴器をつけられてご活躍されている方とお会いして、もっとデコ補聴器の可能性を広げるために努力していきたい!と改めて強く思いました。
これからも難聴者の方と健聴者を繋ぐ架け橋になってください。今後のウッチーさんのさらなるご活躍をお祈りしております。
ちょんまげ社長uCCIの小言。★クリックしてみて下さい。ちょんまげ社長ことウッチーさんのブログです。ウッチーさんらしくエッジのきいたキレのあるブログでお勧めです!
『幼少期に受けた言語指導と今』
幼少期から補聴器をお使いのウッチーさんご自身の言語獲得の経験をお話して頂けました。
先にご紹介しました立入先生のお話にもありましたが、聞くだけでなく体を動かしたり、見たり、書いたりなど多感に刺激して楽しみながら言葉を獲得するが大切。
ウッチーさんは、特別支援学校ではなく普通学校に通われましたが健聴の友達、先生、親とのコミニケーションができずに悩まれたこと。
相談する人が回りにいなく、相談しても難聴は治らない。
でも大好きなダンスに打ち込むことで、自分を表現し、現在まで前向きで生きている!
障がいをとっぱするのは、けっきょく自分しかない!
幼い頃からの難聴で感じた悩みや葛藤、そして今を生きることの大切さをストレートにお話されて、私は胸が熱くこみ上げてきました。
私自身力を入れている子どもと難聴、補聴器に対してとても勉強になるお話を聞けました。
実は、以前からオーティコンからの情報やインターネットでウッチーさんのことは知っていました。そしてウッチーさんが補聴器をオシャレに前向きにつけるためにデコ補聴器を使われていることも知っていました。
ウッチーさんのデコ補聴器です!ウッチーさんはかなりオシャレなんですが、デコ補聴器もやっぱりオシャレでした!講演中もライトがデコ補聴器を照らし、キラキラと輝いていました。
セミナー終了後、どうしてもウッチーさんとお話がしたくてご挨拶に行きました。
私が、
ウッチーさんのように男性(男の子)でもデコ補聴器をしたい!と思うデザインってどんなのがいいですか?
とご質問したところ、
例えば、HIPHOPなどエッジのきいたデザインやシルバーアクセサリーのデザインなんかなら男性(男の子)もいけるんじゃないかな!
とアドバイスして頂けました。ありがとうございます!
実際にデコ補聴器をつけられてご活躍されている方とお会いして、もっとデコ補聴器の可能性を広げるために努力していきたい!と改めて強く思いました。
これからも難聴者の方と健聴者を繋ぐ架け橋になってください。今後のウッチーさんのさらなるご活躍をお祈りしております。
ちょんまげ社長uCCIの小言。★クリックしてみて下さい。ちょんまげ社長ことウッチーさんのブログです。ウッチーさんらしくエッジのきいたキレのあるブログでお勧めです!
すべては『聞こえ』のために!!
Posted by 天野慎介 at 19:00│Comments(0)
│聴覚障害を乗り越えて活躍されている方