プロフィール
天野慎介
天野慎介
補聴器大好き!!
認定補聴器技能者
★趣味
阪神タイガース(小学生からです。)、ゴルフ、サプライズ
★好きな音楽
魂を揺さぶるバンド ウルフルズ 『バンザイ』が一番好きです。
震災での魂の活動を知り大ファンになったバンド MONKEY MAJIK 『アイシテル』が一番好きです。
★好きな言葉
向上心、チャレンジ、情熱

★2006年06月から2010年2月までの過去のブログはこちらから→(旧)あいち補聴器センターブログ すべては『聞こえ』のために!!




★ツイッター、フェイスブック、ミクシーなどでもお役に立つ補聴器情報は発信していきます!フォロー大歓迎です!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岡崎情報へ
人気ブログランキングへ
★このブログは、難聴者の方や子どもさん、ご家族、健聴者の方にも読んで頂きたいと思い書いています。
多くの方に読んで頂けるよう、宜しければ2クリックにご協力ください。

★Face bookのデコ補聴器のページ『笑顔になれるデコ補聴器』。宜しければ、いいね!ボタンをお願い致します。一緒に社会を変えていきましょう!!

すべては『聞こえ』のために!! あいち補聴器センター社長ブログ › その他 › 日本補聴器工業会の被災地支援について

2011年04月10日

日本補聴器工業会の被災地支援について

日本補聴器工業会が各補聴器メーカーや補聴器販売店の被災者の方への支援についてまとめられた資料を発見しましたのでご紹介致します。

日本補聴器工業会の被災地支援について

東北地方太平洋沖地震・津波の被害に遭われた皆様へ


このたびの東北地方太平洋沖地震において、お亡くなりになられた方々に対 して衷心よりお悔やみ申し上げますとともに、被災された皆様には、心からお 見舞い申し上げます。被災地の一日も早い復興と皆様のご健康を心よりお祈り 申し上げます。

日本補聴器工業会の会員及び賛助会員は日本補聴器販売店協会並びに日本補 聴器技能者協会の協力を得て、このたびの地震・津波により被災された、補聴 器をご使用の皆様に対して、以下の支援を行なっています。

尚、支援内容や実施期間等の詳細につきましては、以下に記載しました会員 及び賛助会員各社にお問い合わせください。


<支援内容>

1)
補聴器(代替え補聴器)を無償にてご提供させていただきます。 対象被災者の皆様は、補聴器を購入された販売店を通してお申し込みください。 もし、販売店がご不明の場合は各メーカーへお問い合わせ下さい。代替え補聴 器は、お申込をされた販売店又はメーカーがご紹介しました販売店を経由して ご提供させていただきます。また、補聴器の調整(フィッティング)も当該販 売店にて承ります。


2)
補聴器の修理および点検・調整を無償にて行わせていただきます。


3)
補聴器用の空気電池を無償にてご提供させていただきます。
在庫がなくなることもございますので、予めご了承願います。

<対象地域・対象者>
青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・福島県・茨城県・千葉県に所在する販売店で補聴器をご購入し被災され、且つ公的支給をお受けになれないお客様。



<お問い合わせ先>

リオン㈱: 電話 042-359-7121 FAX 042-359-7441
http://www.rion.co.jp/

パナソニック補聴器相談センター:
電話 0120-045285
http://panasonic.co.jp/phi/

オーティコン㈱: 電話 0120-113320 FAX 044-543-0616
http://www.oticon.co.jp/

ジーエヌリサウウンドジャパン㈱:電話 0120-921-310 FAX 0120-636-392
http://www.gnresound.jp/

コルチトーン補聴器㈱: 03-3813-9911 FAX 03-3814-9200
http://www.cortiton.com/

シーメンス ヒヤリング インスツルメンツ㈱: 電話 0800-888-0303
http://www.siemens.co.jp/hearing

ワイデックス㈱:電話 0120-332-604 FAX 03-5631-3023
http://www.widexjp.co.jp/

スターキージャパン㈱: 電話 0120-045-019 FAX 045-942-7158
http://www.starkey-japan.co.jp/

ニュージャパンヒヤリングエイド㈱:
電話 03-3269-4133 FAX 03-3269-4633
http://www.njha.co.jp/

バーナフォン㈱: 電話 044-520-6101 FAX 044-520-6107
http://www.bernafon.jp/

フォナック・ジャパン㈱: 電話 0120-06-4079 FAX 0120-23-4080
http://www.phonak.jp/

理研産業㈱: 電話 052-261-3512 FAX 052-261-3523
http://www.rikensangyo.co.jp/

キコエ製作㈱:電話 03-3277-2522 FAX 03-3277-3675
http://www.kikoe.co.jp/

アルトテクス㈱: 電話 03-5787-6092 FAX 03-3795-6525
http://www.altotechs.co.jp/

(社)日本補聴器工業会:電話 03-5283-6244 FAX 03-5281-6245
http://www.hochouki.com/


※各補聴器メーカーの被災者への支援活動について詳しい情報はこちらから、

補聴器メーカーの被災者への支援活動についてまとめました


一般社団法人日本補聴器販売店協会 ~東北支部各県問い合わせ先~


【青森県】 八戸リオン補聴器センター 担当者:阿部 秀実
TEL:0178-44-0535 FAX:0178-47-0234

【岩手県】 岩手リオン補聴器センター 担当者:本城 訓仁
TEL:0191-26-3272 FAX:0191-26-3273

【秋田県】 秋田リオン補聴器販売 担当者:鈴木 俊宏
TEL:0187-62-0083 FAX:0187-62-0083

【宮城県】 ワイデックス 仙台店 担当者:桂 小治郎
TEL:022-267-3435 FAX:022-267-3487

【山形県】 秀電社 本店 担当者:髙橋 紀美子
TEL:023-622-4133 FAX:023-641-2430

【福島県】 ミミプラザ 郡山店 担当者:渡辺 伸二
TEL:024-935-4133 FAX:024-935-4138

【本部事務局】

(社)日本補聴器販売店協会
TEL:03-3258-5964 FAX:03-3258-9033 http://www.jhida.org/


NPO 日本補聴器技能者協会
TEL:03-3258-5575 FAX:03-3258-9033 http://www.npo-jhita.org/



※可能であれば、まずは各補聴器メーカーか上記の連絡先にお尋ね下さい。

もしご連絡がつかない場合は、あいち補聴器センターまでご連絡下さい。
TEL&FAX:0564-24-4733 E-mail:hp39@aichi-hochoki.com 
(水曜定休日 電話は10時~5時まで、メールはできるだけ早くお返し致します。)


震災から約1ヶ月経ちました。

補聴器メーカーさんのお話ですと支援を受けられる方が増えて来ていると聞きました。
しかしながら、まだこれらの情報を知らない被災者の方もいらっしゃると思います。

これからも私の立場でできる情報発信と支援を続けていきます。


すべては『聞こえ』のために!!




同じカテゴリー(その他)の記事画像
仕事納め 2015
第7期経営計画書を発表しました!
会社のユニホーム作りました!
今年の目標~2015~
謹賀新年2015
仕事収め 2014
同じカテゴリー(その他)の記事
 仕事納め 2015 (2015-12-31 18:01)
 第7期経営計画書を発表しました! (2015-09-17 10:16)
 会社のユニホーム作りました! (2015-09-13 20:12)
 今年の目標~2015~ (2015-01-19 20:01)
 謹賀新年2015 (2015-01-01 10:15)
 仕事収め 2014 (2014-12-31 10:15)

Posted by 天野慎介 at 19:00│Comments(0)その他
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。