すべては『聞こえ』のために!! あいち補聴器センター社長ブログ › その他 › 伝える力
2011年02月24日
伝える力
ブログを書いてて特に思うのが、補聴器のことなどどれだけ分かりやすくお伝えできるかです。
私は、この業界で仕事をしているのでついつい専門用語などを書いてしまい後でこれは分かりにくい、いかんと反省します。
そこでもっと分かりやすく、補聴器をまったく知らない方でも理解していただけるようなブログが書けるようにと読んだ本が・・・!

池上彰さんの『伝える力』
実はだいぶ前に購入し、中々読まずにいたのですがついに読みました!
この本を読んだ後、
補聴器のセミナーなどに出席すると今日学んだことを分かりやすくお客様にお伝えするにはどしたらいいか。ブログで分かりやすく紹介するにはどうすればいいか。など考えながらノートをとるようになりました。
分かりやすくお伝えすることは、なにもブログだけに限らす日々の接客や家族、友人との会話、まちゼミでも同じだと思います。
これからも誰が聞いても理解して頂ける、分かりやすい、伝わる表現を磨いていきます!

伝える力 (PHPビジネス新書)
クチコミを見る
すべては『聞こえ』のために!!
私は、この業界で仕事をしているのでついつい専門用語などを書いてしまい後でこれは分かりにくい、いかんと反省します。
そこでもっと分かりやすく、補聴器をまったく知らない方でも理解していただけるようなブログが書けるようにと読んだ本が・・・!
池上彰さんの『伝える力』
実はだいぶ前に購入し、中々読まずにいたのですがついに読みました!
この本を読んだ後、
補聴器のセミナーなどに出席すると今日学んだことを分かりやすくお客様にお伝えするにはどしたらいいか。ブログで分かりやすく紹介するにはどうすればいいか。など考えながらノートをとるようになりました。
分かりやすくお伝えすることは、なにもブログだけに限らす日々の接客や家族、友人との会話、まちゼミでも同じだと思います。
これからも誰が聞いても理解して頂ける、分かりやすい、伝わる表現を磨いていきます!

伝える力 (PHPビジネス新書)
クチコミを見る
すべては『聞こえ』のために!!
Posted by 天野慎介 at 19:00│Comments(4)
│その他
この記事へのコメント
これは良い本を紹介していただけました^^
実は今私も課員や研修生に「話した」じゃなく「伝える」ことの重要性を説いているところでした。
と言いつつも私自身まだまだ「伝える力」を向上させなければと考えていて、何か良いきっかけがあるか読んでみようと思います。
伝えることも補聴器フィッティングの重要な要素ですしね^^
実は今私も課員や研修生に「話した」じゃなく「伝える」ことの重要性を説いているところでした。
と言いつつも私自身まだまだ「伝える力」を向上させなければと考えていて、何か良いきっかけがあるか読んでみようと思います。
伝えることも補聴器フィッティングの重要な要素ですしね^^
Posted by FCC_HIRO at 2011年02月25日 01:10
テレビで池上彰氏の説明の話は割とわかりやすいねえ。理解できます。 でも、池上氏の説明、嘘ついて説明してないだろうなあっ!と気になりますね(笑)。 コロちゃんのホームページ>天野さんの伝説の補聴器師匠、秋山さんのHPに趣味、ドライブと載っておりました。 ドライブにクリックすると、な~んとトヨタ2代目セリカが出てきました。 なつかしい昭和の車でしたねえ。 今も所有してるかなあ。 このセリカでうちへ訪問してほしかったなあ。 小学生の時、いつもカローラ商用車で来てたから。 セリカかあ。 僕は13年前、クンタッシ!な思い出があります。 ある日、入社式を終え、新職場へ移動しました。 色々と案内してもらってると社員用駐車場へ案内されました。 そこで、驚きました。 黙って、心の中で「ウオ~!どえらい!ピッカピッカ!の トヨタの初代ダルマセリカ(当時24年落ち)だあ!」だったんです。 ナンバーも古くてスゲーかっこよかった。 聞くところによると僕と同じ現場職で先輩(当時50代前半)がもってるとのことでした。 感激!クンタッシ! 僕は当時まだハタチでしたからね。 ドキドキしながら 先輩にダルマセリカの話を聞きました。 先輩いわく、「若いころ、新車で買って24年乗ってるんだよ、セリカは毎回フルモデルチェンジしても初代ダルマセリカの方がかっこいい。 だから、乗り換えれない。それとね、24年乗るとは思わなかった。 O-MAN君、これから仕事よろしくね。」 と かっこいい話をしてくれました。 やはり車はデザイン命ですね。 現在は定年退職し、まだ、ダルマセリカに乗っているそうです。 本当に楽しいカーライフを送っていて、先輩は冥利尽きますね。 僕もよだれの出るカーライフを楽しもうと、仕事がやる気になれてよかったです。 、ただ今、贅沢にカーライフを楽しんでいる途中です。だから一生懸命仕事ができて、楽しい。
Posted by O-MAN at 2011年02月25日 18:17
FCC_HIROさん>
コメントありがとうございます。
本当に相手の方に伝えるは奥が深く、難しいですね。
自分も日々、どうしたらもっと分かりやすくお伝えできるかを磨いていきます!
コメントありがとうございます。
本当に相手の方に伝えるは奥が深く、難しいですね。
自分も日々、どうしたらもっと分かりやすくお伝えできるかを磨いていきます!
Posted by 天野慎介 at 2011年02月27日 09:59
O-MANさん>
コメントありがとうございます。
そうですか。いい出会いがあったんですね!
仕事を頑張るために趣味などの楽しみがあることはいいことですね!
こういったバランスが人生のスパイスになりますね!
コメントありがとうございます。
そうですか。いい出会いがあったんですね!
仕事を頑張るために趣味などの楽しみがあることはいいことですね!
こういったバランスが人生のスパイスになりますね!
Posted by 天野慎介 at 2011年02月27日 10:03