すべては『聞こえ』のために!! あいち補聴器センター社長ブログ › 失敗しない補聴器選び › まちゼミ よく分かる補聴器講座
2010年03月08日
まちゼミ よく分かる補聴器講座
昨日、あいち補聴器センターまちゼミ よく分かる補聴器講座を開催しました。
雨が降る中、お集まり頂けた皆様に心より感謝申し上げます。
このよく分かる補聴器講座を持ちまして、あいち補聴器センターまちゼミ全日程は終了致しました。
1時間という時間の中で、補聴器、補聴器をタンスの肥やしにしない方法、耳マークなどお伝えしたいことが山ほどあり、逆に広くなりすぎてうまくお伝えできなかった、理解して頂けなかった可能性があります。
多くの貴重なご意見、ご感想(よく分かったよなどや、もっとこうしてほしいなど)を参加者の方、恩師(タイガーさん)から頂きました。
具体的に改善すべき2つを考えます。
★最初に目的を明確にする。
★メリハリをつけ、流れを考える。
まちゼミ初参加でしたが、多くの方と交流ができ、もっとなにを補聴器に求められているか、なにが聞きたいのかも肌で知ることができました。
今回より良いまちゼミにできるはずです。今後しっかりとお伝えできるように、今日から反省、まとめをし次回のまちゼミでは、より皆様へ分かりやすくお伝えできるように努力致します!!
すべては『聞こえ』のために!!
Posted by 天野慎介 at 11:14│Comments(2)
│失敗しない補聴器選び
この記事へのコメント
良かったよー。勉強になりました。
あとはどれだけ高みを目指すかだから。
決して妥協せずに、クオリティを上げていこう☆
またの機会を楽しみにしています。
あとはどれだけ高みを目指すかだから。
決して妥協せずに、クオリティを上げていこう☆
またの機会を楽しみにしています。
Posted by タイガーあきよし
at 2010年03月09日 00:24

タイガーあきよしさん>
コメントありがとうございます。
はい!次回(夏)のまちゼミは、もっと伝わる!ものになるように教えて頂いたことを考えながら努力します!
ご参加ありがとうございました。
コメントありがとうございます。
はい!次回(夏)のまちゼミは、もっと伝わる!ものになるように教えて頂いたことを考えながら努力します!
ご参加ありがとうございました。
Posted by 天野慎介
at 2010年03月09日 11:22
