すべては『聞こえ』のために!! あいち補聴器センター社長ブログ › デコ補聴器 › りぶらまつり キラキラ★デコ補聴器を作ってみよう!!
2011年11月03日
りぶらまつり キラキラ★デコ補聴器を作ってみよう!!
補聴器はできれば隠したいから、キラキラにデコ(デコレーション)したデコ補聴器でむしろ自慢しちゃおう!!
もっとデコ補聴器を身近に感じて頂く為に、補聴器のイメージを変えるために!
11月12日(土)、11月13日(日)に岡崎市図書館交流プラザ Libra(りぶら)にて開催されるりぶらまつりに出展いたします。
デコ補聴器について詳しくは、
熱く!熱く!デコ補聴器の思いを
★りぶらまつり キラキラ★デコ補聴器を作ってみよう!!

時間 2011年11月12日(土) 13日(日) 10:00~16:00
場所 岡崎市図書館交流プラザ Libra(りぶら)
※キラキラ★デコ補聴器を作ってみよう!!は、りぶら内 ストリート広場にて開催致します。
実際にデコ補聴器を見たりさわったり、デコ補聴器作り体験もできます。(補聴器や耳マークの紹介もあります)
さらに今回のキラキラ★デコ補聴器を作ってみよう!!にスペシャルゲストが来てくれます!

岡崎地域密着型まちドル さくらHR!!アイドルも一緒にデコ補聴器を作ります!
※まちドル さくらHRが何時に来てくれるかはまだ未定です。分かり次第、私のツイッターアカウントでつぶやいてお伝えします。というわけで宜しければ39AMAN(私のツイッターアカウントです)をフォローして頂けると幸いです。



こんな感じのオシャレなデコ補聴器を作ってみませんか?参加は無料です!皆様のご参加をお持ちしております。
今までのキラキラ★デコ補聴器を作ってみよう!!の様子はこちらから、
笑顔いっぱい!オレンジフェスタ キラキラ★デコ補聴器を作ってみよう!!
キラキラ★デコ補聴器で、難聴、健聴の壁をなくしていきたい!
※りぶらまつりには、あいち補聴器センターではなく、
聴覚障がい者の方が持つ現在の補聴器のネガティブな認識を払しょくし、自然に装用できるような補聴器の製作と補聴器に対する新たなるイメージ定着のために活動し、聴覚障害者が健常者と同じような生活を送れるような地域づくりを目的とする『スマイル補聴器の会』として出展致します。
もっとデコ補聴器を身近に感じて頂く為に、補聴器のイメージを変えるために!
11月12日(土)、11月13日(日)に岡崎市図書館交流プラザ Libra(りぶら)にて開催されるりぶらまつりに出展いたします。
デコ補聴器について詳しくは、
熱く!熱く!デコ補聴器の思いを
★りぶらまつり キラキラ★デコ補聴器を作ってみよう!!

時間 2011年11月12日(土) 13日(日) 10:00~16:00
場所 岡崎市図書館交流プラザ Libra(りぶら)
※キラキラ★デコ補聴器を作ってみよう!!は、りぶら内 ストリート広場にて開催致します。
実際にデコ補聴器を見たりさわったり、デコ補聴器作り体験もできます。(補聴器や耳マークの紹介もあります)
さらに今回のキラキラ★デコ補聴器を作ってみよう!!にスペシャルゲストが来てくれます!
岡崎地域密着型まちドル さくらHR!!アイドルも一緒にデコ補聴器を作ります!
※まちドル さくらHRが何時に来てくれるかはまだ未定です。分かり次第、私のツイッターアカウントでつぶやいてお伝えします。というわけで宜しければ39AMAN(私のツイッターアカウントです)をフォローして頂けると幸いです。


こんな感じのオシャレなデコ補聴器を作ってみませんか?参加は無料です!皆様のご参加をお持ちしております。
今までのキラキラ★デコ補聴器を作ってみよう!!の様子はこちらから、
笑顔いっぱい!オレンジフェスタ キラキラ★デコ補聴器を作ってみよう!!
キラキラ★デコ補聴器で、難聴、健聴の壁をなくしていきたい!
※りぶらまつりには、あいち補聴器センターではなく、
聴覚障がい者の方が持つ現在の補聴器のネガティブな認識を払しょくし、自然に装用できるような補聴器の製作と補聴器に対する新たなるイメージ定着のために活動し、聴覚障害者が健常者と同じような生活を送れるような地域づくりを目的とする『スマイル補聴器の会』として出展致します。
すべては『聞こえ』のために!!
Posted by 天野慎介 at 19:00│Comments(0)
│デコ補聴器