すべては『聞こえ』のために!! あいち補聴器センター社長ブログ › 耳よりな話 › 『地デジ』で字幕!
2011年07月25日
『地デジ』で字幕!
いよいよ昨日からデジタルテレビに完全移行ですね!皆様も移行はされましたか?
多くのデジタルテレビ(薄いタイプのテレビです)は、新聞のテレビ欄に 字 と記載されている番組は、字幕放送で見ることができます。

写真の赤丸した字というマークです。
字幕設定方法の一例です。(当店のパナソニックの場合)

リモコンのメニューから字幕設定をオンにしてください。

画面に字幕が出ます!すべての言葉には字幕はつきませんが、話の流れや要点はつかめると思います。
※ただすべてのテレビが、この字幕設定ができるとは限りません。一度テレビの説明書で確認をお願い致します。
もしテレビが聞きにくい、テレビの音を大きくしても聞きづらいというご家族の方がいらっしゃいましたら地デジ化を機に設定をおすすめ致します。
それでもやはり音声でデジタルテレビをもっと楽しみたい!という方には、ワイヤレス補聴器がお勧めです。詳しくは、
ワイヤレス補聴器ってなに?
多くのデジタルテレビ(薄いタイプのテレビです)は、新聞のテレビ欄に 字 と記載されている番組は、字幕放送で見ることができます。
写真の赤丸した字というマークです。
字幕設定方法の一例です。(当店のパナソニックの場合)
リモコンのメニューから字幕設定をオンにしてください。
画面に字幕が出ます!すべての言葉には字幕はつきませんが、話の流れや要点はつかめると思います。
※ただすべてのテレビが、この字幕設定ができるとは限りません。一度テレビの説明書で確認をお願い致します。
もしテレビが聞きにくい、テレビの音を大きくしても聞きづらいというご家族の方がいらっしゃいましたら地デジ化を機に設定をおすすめ致します。
それでもやはり音声でデジタルテレビをもっと楽しみたい!という方には、ワイヤレス補聴器がお勧めです。詳しくは、
ワイヤレス補聴器ってなに?
すべては『聞こえ』のために!!
Posted by 天野慎介 at 19:00│Comments(0)
│耳よりな話