すべては『聞こえ』のために!! あいち補聴器センター社長ブログ › 子どものための補聴器情報 › 未来の聞こえのための補聴器ファイル
2011年05月05日
未来の聞こえのための補聴器ファイル
もっと子どもの聞こえのお手伝いをしたい!
今年の初めに立てた目標の1つです。
そして今日、5月5日 こどもの日から子どもためのAHAプロジェクト 第12弾を開始致します!!
未来の聞こえのための補聴器ファイル

昨年から、当店にご来店される親御さん皆さんに補聴器店にどんなことを求められますか?
とお尋ねしたところ、もっと補聴器や聞こえの情報がほしい。どんな調整をしたかなどを詳しく知りたい。
などのご意見を頂きました。
その貴重なご意見を元に、補聴器店と子どもさんと親御さんが補聴器や聞こえの情報を共有できる、これからの補聴器装用に活きるファイルをお作りしました!
それが未来の聞こえのための補聴器ファイルです。
※下記のファイルの測定結果などは見本で、すべて私の名前で記入しております。

なぜ子どもは早期装用が大切かなど、子どもと難聴、補聴器の説明から始まり。

その子が使っている補聴器やリモコンなどのアクセサリーの種類やメーカー保証期間を書きます。意外と保証期間などは忘れやすいので重要です。

聴力測定結果のオージオグラム(図)もどこが低い音、声の部分、高い音かなどの説明をお書きしてファイルに入れます。
聴力はできれば半年に一度は再度測定を行い、そのつどファイルを更新いたします。

補聴器装用効果測定もファイリング致します。
これは、補聴器とつけていない時(裸耳)と補聴器を装用した時とでどれだけ音が聞こえるようになったかを表すグラフです。
補聴器の再調整をした時など随時お測りして、補聴器の効果を確認致します。

語音明瞭度測定もファイリング致します。
語音明瞭度測定について詳しくは、言葉の聞き取りの測定『 語音明瞭度測定』
この測定も定期的に行い随時更新していきます。

ここがポイントです!
ご来店された時に私が子どもさんにおこなった補聴器調整や効果測定についての詳細をお書きし、それに対して改善されたか、さらに日々感じた聞こえのことを親御さんかご本人に次回の来店までに書いて頂きます。
お互いにその子の聞こえの状態や補聴器の効果、改善点を文字にして共有することでよりしっかりとした補聴器調整がおこなえると思います。
この未来の聞こえのための補聴器ファイルをご希望される親御さんにお渡し、ご来店される時にお持ち頂きます。
子どもと大人では補聴器装用、調整は変わると思います。
子どもの補聴器装用は、言語習得のため。まさにその子の人生がかかっている!と感じます。
そのサポートが更にうまくいくようにあいち補聴器センターでは、未来の聞こえの補聴器ファイルを今日より開始致します。
ファイルの内容は今後実際につかって頂き、もっとこんな情報がほしいなどご意見を参考にどんどんファイルを改善していきたいと思っております。
※このファイルは、基本的にあいち補聴器センターで補聴器を購入して頂いた子どもさん(20歳まで)限りお渡し致します。
今年の初めに立てた目標の1つです。
そして今日、5月5日 こどもの日から子どもためのAHAプロジェクト 第12弾を開始致します!!
未来の聞こえのための補聴器ファイル
昨年から、当店にご来店される親御さん皆さんに補聴器店にどんなことを求められますか?
とお尋ねしたところ、もっと補聴器や聞こえの情報がほしい。どんな調整をしたかなどを詳しく知りたい。
などのご意見を頂きました。
その貴重なご意見を元に、補聴器店と子どもさんと親御さんが補聴器や聞こえの情報を共有できる、これからの補聴器装用に活きるファイルをお作りしました!
それが未来の聞こえのための補聴器ファイルです。
※下記のファイルの測定結果などは見本で、すべて私の名前で記入しております。
なぜ子どもは早期装用が大切かなど、子どもと難聴、補聴器の説明から始まり。
その子が使っている補聴器やリモコンなどのアクセサリーの種類やメーカー保証期間を書きます。意外と保証期間などは忘れやすいので重要です。
聴力測定結果のオージオグラム(図)もどこが低い音、声の部分、高い音かなどの説明をお書きしてファイルに入れます。
聴力はできれば半年に一度は再度測定を行い、そのつどファイルを更新いたします。
補聴器装用効果測定もファイリング致します。
これは、補聴器とつけていない時(裸耳)と補聴器を装用した時とでどれだけ音が聞こえるようになったかを表すグラフです。
補聴器の再調整をした時など随時お測りして、補聴器の効果を確認致します。
語音明瞭度測定もファイリング致します。
語音明瞭度測定について詳しくは、言葉の聞き取りの測定『 語音明瞭度測定』
この測定も定期的に行い随時更新していきます。
ここがポイントです!
ご来店された時に私が子どもさんにおこなった補聴器調整や効果測定についての詳細をお書きし、それに対して改善されたか、さらに日々感じた聞こえのことを親御さんかご本人に次回の来店までに書いて頂きます。
お互いにその子の聞こえの状態や補聴器の効果、改善点を文字にして共有することでよりしっかりとした補聴器調整がおこなえると思います。
この未来の聞こえのための補聴器ファイルをご希望される親御さんにお渡し、ご来店される時にお持ち頂きます。
子どもと大人では補聴器装用、調整は変わると思います。
子どもの補聴器装用は、言語習得のため。まさにその子の人生がかかっている!と感じます。
そのサポートが更にうまくいくようにあいち補聴器センターでは、未来の聞こえの補聴器ファイルを今日より開始致します。
ファイルの内容は今後実際につかって頂き、もっとこんな情報がほしいなどご意見を参考にどんどんファイルを改善していきたいと思っております。
※このファイルは、基本的にあいち補聴器センターで補聴器を購入して頂いた子どもさん(20歳まで)限りお渡し致します。
すべては『聞こえ』のために!!
Posted by 天野慎介 at 19:00│Comments(4)
│子どものための補聴器情報
この記事へのコメント
素敵なファイルですね(*´∇`*)
自分だけのファイル作ってもらえたら嬉しいですよね♪
これからも頑張って下さい☆
自分だけのファイル作ってもらえたら嬉しいですよね♪
これからも頑張って下さい☆
Posted by 柴イヌ at 2011年05月05日 20:05
いつもお世話になっております。
とても良い企画ですね。一番身近にいるのに、補聴器をいつ購入したか…等など、忘れている事ばかり^^;
活躍ファイルになると思います。今後とも、宜しくお願い致します。
とても良い企画ですね。一番身近にいるのに、補聴器をいつ購入したか…等など、忘れている事ばかり^^;
活躍ファイルになると思います。今後とも、宜しくお願い致します。
Posted by 泰母 at 2011年05月06日 19:51
柴イヌさん>
コメントありがとうございます。
はい!子どもの未来の聞こえのためにできる限りのことをしたいです!
その思いをカタチにしたものがこのファイルです!
コメントありがとうございます。
はい!子どもの未来の聞こえのためにできる限りのことをしたいです!
その思いをカタチにしたものがこのファイルです!
Posted by 天野慎介
at 2011年05月07日 10:48

泰母さん>
コメントありがとうございます。
こちらこそいつもお世話になっております。
是非このファイルをご活用下さい。次回の時に詳しくご説明致しますね!
コメントありがとうございます。
こちらこそいつもお世話になっております。
是非このファイルをご活用下さい。次回の時に詳しくご説明致しますね!
Posted by 天野慎介
at 2011年05月07日 10:50
