プロフィール
天野慎介
天野慎介
補聴器大好き!!
認定補聴器技能者
★趣味
阪神タイガース(小学生からです。)、ゴルフ、サプライズ
★好きな音楽
魂を揺さぶるバンド ウルフルズ 『バンザイ』が一番好きです。
震災での魂の活動を知り大ファンになったバンド MONKEY MAJIK 『アイシテル』が一番好きです。
★好きな言葉
向上心、チャレンジ、情熱

★2006年06月から2010年2月までの過去のブログはこちらから→(旧)あいち補聴器センターブログ すべては『聞こえ』のために!!




★ツイッター、フェイスブック、ミクシーなどでもお役に立つ補聴器情報は発信していきます!フォロー大歓迎です!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岡崎情報へ
人気ブログランキングへ
★このブログは、難聴者の方や子どもさん、ご家族、健聴者の方にも読んで頂きたいと思い書いています。
多くの方に読んで頂けるよう、宜しければ2クリックにご協力ください。

★Face bookのデコ補聴器のページ『笑顔になれるデコ補聴器』。宜しければ、いいね!ボタンをお願い致します。一緒に社会を変えていきましょう!!

2011年04月15日

二度目の義援金お送り致しました

東日本大震災から1ヶ月以上が経ちました。

改めて東日本大震災により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。



震災直後から、あいち補聴器センターでも義援金箱設置致し集まったお金を先日、日本補聴器販売店協会に送金致しました。


そして今日、第二回目の義援金を日本補聴器販売店協会に送金致しました。

二度目の義援金お送り致しました

義援金       ¥13,200


義援金は、被災地域の補聴器ユーザーや難聴者の方、そしてその対応にあたる近隣店舗の復興のために日本補聴器販売店協会に送金致しました。


詳しくは、日本補聴器販売店協会 義援金募金開始

今日で日本補聴器販売店協会の義援金募集は一旦締め切りとなりますが、あいち補聴器センターでは震災から半年間(9月まで)は義援金箱を設置し、皆様にお買い上げして頂いた補聴器用電池1パックにつき、売上の中から100円を東日本大震災への義援金にお送りしたいと思います。

二度目の義援金お送り致しました

二度目の義援金お送り致しました

私自身の立場で、今できることを毎日一生懸命することが被災者の方々の勇気にこたえることだと思います。

頑張ってください。

すべては『聞こえ』のために!!




同じカテゴリー(その他)の記事画像
仕事納め 2015
第7期経営計画書を発表しました!
会社のユニホーム作りました!
今年の目標~2015~
謹賀新年2015
仕事収め 2014
同じカテゴリー(その他)の記事
 仕事納め 2015 (2015-12-31 18:01)
 第7期経営計画書を発表しました! (2015-09-17 10:16)
 会社のユニホーム作りました! (2015-09-13 20:12)
 今年の目標~2015~ (2015-01-19 20:01)
 謹賀新年2015 (2015-01-01 10:15)
 仕事収め 2014 (2014-12-31 10:15)

Posted by 天野慎介 at 19:00│Comments(4)その他
この記事へのコメント
こんにちは。

それぞれの立場の人が、各分野での支援を続けるのが大事ですよね。

またお邪魔します!
Posted by i.u.建築企画 at 2011年04月16日 11:34
昨日のコメントへのお返事、ありがとうございますとても参考になります。
難聴は、耳の機能が(うずまきの部分?)が正常に機能していないのは、手術以外で良くなる、という事はないんでしょうか?

何度も質問すみません。
Posted by えりちゃん at 2011年04月16日 17:34
i.u.建築企画さん>

コメントありがとうございます。

まさにそうですね。そして今だけでなくできるだけ支援を続けていくことが大切だとも感じます。
Posted by 天野慎介天野慎介 at 2011年04月18日 09:53
えりちゃん>

コメントありがとうございます。

私は医師ではありませんので、そうですとはいえませんが、感音難聴はうずまきの部分の内耳や以降の聴覚神経などの音を感じる感音系の障害で起こります。

詳しくは、http://www.aichi-hochoki.com/nancho/index.html

補聴器は、音や言葉の大きくし聞こえを補助するものなので内耳などの体の機能を回復させるものではありません。

中耳炎などは、治療で回復する可能性はあると思いますが、内耳の機能を回復させるには今は人工内耳しかないと思います。

詳しくは、

http://blog.livedoor.jp/shinsuke39/archives/51461512.html

近年、京都大学でIPS細胞による再生治療の研究が進められているそうですので今後、難聴の画期的な治療になるかもしれませんね!

質問はいつでもいいですよ!お気軽に言ってくださいね!
Posted by 天野慎介天野慎介 at 2011年04月18日 10:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。