すべては『聞こえ』のために!! あいち補聴器センター社長ブログ › 補聴器Q&A › どんな種類の補聴器がありますか?ポケット型編
2011年01月26日
どんな種類の補聴器がありますか?ポケット型編
Q、どんな種類の補聴器がありますか?
A、補聴器は、大きく分けて3種類に分類されます。
今回はポケット型についてご紹介致します。
★ポケット型
メリット
高出力で音量感があります。
他の形に比べて安価で、 単3型電池で動作する品種が多いです。
デメリット
動いたりすると本体とイヤフォンをつなぐコードが邪魔になる場合が多い。
一般的には服のポケットなどに入れて使うため、服ずれ音などが起こりやすい。
価格帯:38,000~98,000 〔片耳、非課税〕

会議の時にだけ、テレビを見るときにだけ補聴器を使いたい。介護施設に入所されていてベットから動けないなど使う時が限られる方にはお勧めです。
さらにこんなことが知りたい?!場合は、あいち補聴器センターにご来店頂くかTEL&FAX:0564-24-4733 E-mail:hp39@aichi-hochoki.com にてご質問下さい。
あいち補聴器センターでは、多くの補聴器メーカーのポケット型の試聴器を聞いて頂くことができますので是非、ご来店ください。相談、試聴だけでも大歓迎です!
すべては『聞こえ』のために!!
A、補聴器は、大きく分けて3種類に分類されます。
今回はポケット型についてご紹介致します。
★ポケット型
メリット
高出力で音量感があります。
他の形に比べて安価で、 単3型電池で動作する品種が多いです。
デメリット
動いたりすると本体とイヤフォンをつなぐコードが邪魔になる場合が多い。
一般的には服のポケットなどに入れて使うため、服ずれ音などが起こりやすい。
価格帯:38,000~98,000 〔片耳、非課税〕

会議の時にだけ、テレビを見るときにだけ補聴器を使いたい。介護施設に入所されていてベットから動けないなど使う時が限られる方にはお勧めです。
さらにこんなことが知りたい?!場合は、あいち補聴器センターにご来店頂くかTEL&FAX:0564-24-4733 E-mail:hp39@aichi-hochoki.com にてご質問下さい。
あいち補聴器センターでは、多くの補聴器メーカーのポケット型の試聴器を聞いて頂くことができますので是非、ご来店ください。相談、試聴だけでも大歓迎です!
すべては『聞こえ』のために!!
Posted by 天野慎介 at 19:00│Comments(2)
│補聴器Q&A
この記事へのコメント
メガネを掛ける時、耳掛け補聴器を装着
すると、メガネの耳に掛けるモダンと干
渉するよね、で、うっとうしくならない
かね?気にならないかね? メガネのモ
ダンと耳掛け補聴器が問題なく装着でき
る方法はあるかな? よ~し、車情
報行きます。ミニクーパーの調子はどう
かな?輸入車であるから故障が多いみた
いだけどね。故障が多いからあかんとい
うなら輸入車は買わんほうがおススメ。
ミニクーパーは電装系が壊れやすいのか
ぁ、、、 天野さんは補聴器をどのよ
うにすれば故障しないか、かなり知識を
持ってるから、ミニクーパーを補聴器だ
と思ってメンテしたり、楽しくカーライ
フを送ったら面白いと思うよ。 ほしい
輸入車を買うなら、自分のもとに納車し
てくる車は絶対に当たりの車だと念入り
に信じて神様にお願いして買おう。僕は
ね、僕の車は壊れる前に車検時にね、少
しずつ消耗部品をこまめに交換して、何
もためらいもなく乗りつぶしてます
(笑)。なかなか故障知らずですよ。
だからね、仕事でもそうだけど、故障し
そうな所、危険そうな所をさらに予測し
て自分の考えで勢いよく見つけ出して、
安全な行動するように活かしていけばい
い思うよ。 毎日朝、自転車通勤中、水
垢のないとてもきれ~いにしてる旧ミニ
を駐車場、シャッターが開いたガレージ
内で2,3台ぐらい見かけるけど、僕の
車以上、オーナーの愛情がこもってるミ
ニでね、とても感心してるよ。 僕は一
生懸命仕事して大好きな車をきれいにし
て乗る。とてもいい感じの贅沢な車道楽
で楽しい人生ですよ。だからね、人生楽
しく贅沢しなきゃね。
すると、メガネの耳に掛けるモダンと干
渉するよね、で、うっとうしくならない
かね?気にならないかね? メガネのモ
ダンと耳掛け補聴器が問題なく装着でき
る方法はあるかな? よ~し、車情
報行きます。ミニクーパーの調子はどう
かな?輸入車であるから故障が多いみた
いだけどね。故障が多いからあかんとい
うなら輸入車は買わんほうがおススメ。
ミニクーパーは電装系が壊れやすいのか
ぁ、、、 天野さんは補聴器をどのよ
うにすれば故障しないか、かなり知識を
持ってるから、ミニクーパーを補聴器だ
と思ってメンテしたり、楽しくカーライ
フを送ったら面白いと思うよ。 ほしい
輸入車を買うなら、自分のもとに納車し
てくる車は絶対に当たりの車だと念入り
に信じて神様にお願いして買おう。僕は
ね、僕の車は壊れる前に車検時にね、少
しずつ消耗部品をこまめに交換して、何
もためらいもなく乗りつぶしてます
(笑)。なかなか故障知らずですよ。
だからね、仕事でもそうだけど、故障し
そうな所、危険そうな所をさらに予測し
て自分の考えで勢いよく見つけ出して、
安全な行動するように活かしていけばい
い思うよ。 毎日朝、自転車通勤中、水
垢のないとてもきれ~いにしてる旧ミニ
を駐車場、シャッターが開いたガレージ
内で2,3台ぐらい見かけるけど、僕の
車以上、オーナーの愛情がこもってるミ
ニでね、とても感心してるよ。 僕は一
生懸命仕事して大好きな車をきれいにし
て乗る。とてもいい感じの贅沢な車道楽
で楽しい人生ですよ。だからね、人生楽
しく贅沢しなきゃね。
Posted by O-MAN at 2011年01月27日 21:12
O-MANさん>
いつもコメントありがとうございます。
耳かけ型補聴器の場合、メガネのつるが気になる方もいらっしゃますが、なれてしまう方が大半です。
でもあまりにも気になるようでしたら耳あな型をお勧めしています。
ミニは社長なりに大切に乗っていますよ!(O-MANさんの車愛にはまったくかないませんが。)
私も家族、仕事、趣味、プライベートと一生懸命楽しみながらいきます!!
いつもコメントありがとうございます。
耳かけ型補聴器の場合、メガネのつるが気になる方もいらっしゃますが、なれてしまう方が大半です。
でもあまりにも気になるようでしたら耳あな型をお勧めしています。
ミニは社長なりに大切に乗っていますよ!(O-MANさんの車愛にはまったくかないませんが。)
私も家族、仕事、趣味、プライベートと一生懸命楽しみながらいきます!!
Posted by 天野慎介
at 2011年01月28日 16:09
