すべては『聞こえ』のために!! あいち補聴器センター社長ブログ › 補聴器Q&A › どんな種類の補聴器がありますか?耳あな型編
2011年01月24日
どんな種類の補聴器がありますか?耳あな型編
Q、どんな種類の補聴器がありますか?
A、補聴器は、大きく分けて3種類に分類されます。
今回は耳あな型についてご紹介致します。
★耳あな型
メリット
耳型をお取りして1人1人の耳の形に合わせて作るオーダーメイドなので耳の形と聴力に合わせられます。
目立ちにくく運動に適しています。メガネ装用者や電話を多用する人に便利です。
デメリット
上記にも書きましたが、耳型をお取りして1人1人の耳の形に合わせて作るオーダーメイドなので他の種類の補聴器に比べ多少高価になってしまいます。
価格帯:98,000~420,000 〔片耳、非課税〕


CIC・・・目立たない超小型タイプ 風きり音が軽減されます。


カナル・・・使いやすい小型タイプ 安定した装用感と操作がしやすいです。


フルサイズ・・・パワーがあり、高度の方におすすめの高出力タイプ
耳あな型の特徴は、やはり耳の中に補聴器が入ることです。(基本的に目立ちにくいです)特にメガネをかけられていたり、仕事などでヘルメットをよくかぶる方にはお勧めです。また大きさによって幅広い聴力(軽度~高度)に対応できることも魅力です。
さらにこんなことが知りたい?場合は、あいち補聴器センターにご来店頂くかTEL&FAX:0564-24-4733 E-mail:hp39@aichi-hochoki.com にてご質問下さい。
またあいち補聴器センターでは、多くの補聴器メーカーの耳あな型の試聴器を聞いて頂くことができますので是非、ご来店ください。相談、試聴だけでも大歓迎です!
すべては『聞こえ』のために!!
A、補聴器は、大きく分けて3種類に分類されます。
今回は耳あな型についてご紹介致します。
★耳あな型
メリット
耳型をお取りして1人1人の耳の形に合わせて作るオーダーメイドなので耳の形と聴力に合わせられます。
目立ちにくく運動に適しています。メガネ装用者や電話を多用する人に便利です。
デメリット
上記にも書きましたが、耳型をお取りして1人1人の耳の形に合わせて作るオーダーメイドなので他の種類の補聴器に比べ多少高価になってしまいます。
価格帯:98,000~420,000 〔片耳、非課税〕


CIC・・・目立たない超小型タイプ 風きり音が軽減されます。


カナル・・・使いやすい小型タイプ 安定した装用感と操作がしやすいです。


フルサイズ・・・パワーがあり、高度の方におすすめの高出力タイプ
耳あな型の特徴は、やはり耳の中に補聴器が入ることです。(基本的に目立ちにくいです)特にメガネをかけられていたり、仕事などでヘルメットをよくかぶる方にはお勧めです。また大きさによって幅広い聴力(軽度~高度)に対応できることも魅力です。
さらにこんなことが知りたい?場合は、あいち補聴器センターにご来店頂くかTEL&FAX:0564-24-4733 E-mail:hp39@aichi-hochoki.com にてご質問下さい。
またあいち補聴器センターでは、多くの補聴器メーカーの耳あな型の試聴器を聞いて頂くことができますので是非、ご来店ください。相談、試聴だけでも大歓迎です!
すべては『聞こえ』のために!!
Posted by 天野慎介 at 19:00│Comments(0)
│補聴器Q&A