プロフィール
天野慎介
天野慎介
補聴器大好き!!
認定補聴器技能者
★趣味
阪神タイガース(小学生からです。)、ゴルフ、サプライズ
★好きな音楽
魂を揺さぶるバンド ウルフルズ 『バンザイ』が一番好きです。
震災での魂の活動を知り大ファンになったバンド MONKEY MAJIK 『アイシテル』が一番好きです。
★好きな言葉
向上心、チャレンジ、情熱

★2006年06月から2010年2月までの過去のブログはこちらから→(旧)あいち補聴器センターブログ すべては『聞こえ』のために!!




★ツイッター、フェイスブック、ミクシーなどでもお役に立つ補聴器情報は発信していきます!フォロー大歓迎です!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岡崎情報へ
人気ブログランキングへ
★このブログは、難聴者の方や子どもさん、ご家族、健聴者の方にも読んで頂きたいと思い書いています。
多くの方に読んで頂けるよう、宜しければ2クリックにご協力ください。

★Face bookのデコ補聴器のページ『笑顔になれるデコ補聴器』。宜しければ、いいね!ボタンをお願い致します。一緒に社会を変えていきましょう!!

2014年06月24日

iPhoneと繋がる補聴器 「GNリサウンド・リンクス」

5月に、デンマークの補聴器メーカー GNリサウンドよりiPhoneと繋がる補聴器 「GNリサウンド・リンクス」が発表されましたのでご紹介致します。


iPhoneと繋がる補聴器「GNリサウンド・リンクス」


多くの機能が搭載されておりますが、私がすごい!と思った3つと、みなさん知りたい!!iPhoneとどう?繋がるかお伝えします。



1、優れた音質


iPhoneと繋がる補聴器「GNリサウンド・リンクス」

人の耳の聞こえに限りなく近い音質を実現した内耳機能ワープ。※GN史上最高の音質!!

両耳連動指向性、強力なハウリング抑制が搭載。更に、水を弾くナノテックコートで耐久性も増します。



2、超小型でも力強い音


iPhoneと繋がる補聴器「GNリサウンド・リンクス」

わずか1.5グラムの軽量ながら、100dBの重度難聴にも対応。※別途専用イヤーモールドが必要です。※リンクスは、現在耳かけ型のみの販売です。



3、サウンドシェーバー


iPhoneと繋がる補聴器「GNリサウンド・リンクス」

聞こえない、聞きづらい高音の音を圧縮して、聞き取りを助ける周波数圧縮機能。子音や小鳥のさえずりなど聞こえの改善が期待できます。



そして、皆さんが知りたい!!

リンクスとiPhoneはどう?繋がる!!


iPhoneと繋がる補聴器「GNリサウンド・リンクス」

はい!こんなに様々なことがiPhoneやiPad と繋がれば可能になり、聞こえの可能性を広げます!



・電話で話す(電話の音声を補聴器で直接聞けます)

・リモコン機能(ボリューム、プログラム切替など)

・ビデオ通話(フェイスタイムやスカイプなどで可能)

・音楽を聞く(音楽も直接補聴器で聞けます)

・ワイヤレスマイク
( iPhone が会話を集め、補聴器に直接届けます)

・補聴器位置情報お知らせ
(紛失した場合などに、GPS機能により位置を測定)


※ iPhone5は上記の機能がすべて可能
  iPhone3GS、4、4Sはリモコン機能のみ


5月のリンクス発表セミナーにて、実際にリンクスを試聴したり、iPhoneやiPadで音量調整、補聴器位置情報確認してみました!!


iPhoneと繋がる補聴器「GNリサウンド・リンクス」

まず音質。

会場はかなりガヤガヤしていてもクリアに言葉が入ってきます!更に自然な音質でした。


実際に補聴器(リンクス)を隠しても・・・。


iPhoneと繋がる補聴器「GNリサウンド・リンクス」

はい!すぐ発見できました!!


リンクスはこんな方にお勧め!

・iPhoneユーザーの方。

・様々な環境(特に騒がしい)で聞こえを改善したい方。

・小さな補聴器を希望する方。

・汗でよく故障してしまう方。

・高い音や「さしすせそ」など子音の聞こえを改善したい方。

・補聴器を落とした、紛失したことがある方。


補聴器と携帯電話(iPhone)など最新のディバイスが繋がり、新しい可能性が広がったと思います。


あいち補聴器センターでも、リンクスの試聴、更にiPhoneと繋げて様々な機能を感じて頂けますのでお気軽にご来店下さい。


GNリサウンド★ご紹介したリンクスを発表しましたデンマークの補聴器メーカー GNリサウンドのHPです。


すべては『聞こえ』のために!!




同じカテゴリー(失敗しない補聴器選び)の記事画像
ぶらり補聴器6 【オーティコン】
東愛知新聞連載 第52回補聴器はいつから、着けるものですか
第9回 「聞こえない悩み解決へ!inおかざき」にて講演致します!
東愛知新聞連載 第45回 「補聴器と集音器はどう違うの?」
第25回 岡崎まちゼミのあいち補聴器センターの講座です
AHA(aichi hearing aid center)ニュースレター21号をお送りしました!
同じカテゴリー(失敗しない補聴器選び)の記事
 ぶらり補聴器6 【オーティコン】 (2015-10-11 15:30)
 東愛知新聞連載 第52回補聴器はいつから、着けるものですか (2015-10-03 10:14)
 第9回 「聞こえない悩み解決へ!inおかざき」にて講演致します! (2015-06-23 20:17)
 日曜・祝日に受診可能な耳鼻咽喉科【2015年6月】のお知らせ (2015-06-06 12:50)
 日曜・祝日に受診可能な耳鼻咽喉科【岡崎市4月】のお知らせ (2015-04-04 12:32)
 東愛知新聞連載 第45回 「補聴器と集音器はどう違うの?」 (2015-03-05 17:10)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。