プロフィール
天野慎介
天野慎介
補聴器大好き!!
認定補聴器技能者
★趣味
阪神タイガース(小学生からです。)、ゴルフ、サプライズ
★好きな音楽
魂を揺さぶるバンド ウルフルズ 『バンザイ』が一番好きです。
震災での魂の活動を知り大ファンになったバンド MONKEY MAJIK 『アイシテル』が一番好きです。
★好きな言葉
向上心、チャレンジ、情熱

★2006年06月から2010年2月までの過去のブログはこちらから→(旧)あいち補聴器センターブログ すべては『聞こえ』のために!!




★ツイッター、フェイスブック、ミクシーなどでもお役に立つ補聴器情報は発信していきます!フォロー大歓迎です!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岡崎情報へ
人気ブログランキングへ
★このブログは、難聴者の方や子どもさん、ご家族、健聴者の方にも読んで頂きたいと思い書いています。
多くの方に読んで頂けるよう、宜しければ2クリックにご協力ください。

★Face bookのデコ補聴器のページ『笑顔になれるデコ補聴器』。宜しければ、いいね!ボタンをお願い致します。一緒に社会を変えていきましょう!!

すべては『聞こえ』のために!! あいち補聴器センター社長ブログ › 耳よりな話 › ブブゼラに注意!難聴を引き起こす可能性があります。

2010年06月14日

ブブゼラに注意!難聴を引き起こす可能性があります。

いよいよ今日、ワールドカップ南アフリカ大会 日本の初戦、カメルーン戦ですね!

自宅から熱く応援します!

個人的にはグランパスファンなので、楢崎選手、闘莉王選手、玉田選手が活躍して勝利!となれば最高です!(特に玉田選手!得意の左斜め45°からゴールへ突き刺せ!ドイツのブラジル戦の再現だ!)



ブブゼラに注意!難聴を引き起こす可能性があります。

写真のラッパのような楽器をご存知ですか?

皆さんもテレビ越しから聞えるブオーという轟音を聞かれたと思います。民族楽器『ブブゼラ』です。


近くでこのブブゼラの音を聞くと、100dB近い音(大きな道でトラックが行きかう音くらいです。)が耳にはいり、難聴を引き起こす可能性があるようです。


先日の日経新聞でも警告の記事が載っていました。
実際、アルジェリア戦を観戦されていたジダン氏も耳栓をしていたらしいです。

耳に優しく、楽しく観戦するために現地では耳栓をつけて応援をお勧めします。


そして、ブブゼラの音にも負けないくらいの熱い戦いを期待します!頑張れ日本代表!


                 すべては『聞こえ』のために!!


タグ :ロック難聴

同じカテゴリー(耳よりな話)の記事画像
耳が聞きづらい人でも電話できるようになる「RogerVoice」
日本字幕映画(邦画)愛知県 2014年7月予定表
あいち補聴器センターメールマガジン vol.12【補聴器ってなに?】
東愛知新聞 連載第32回目「聴覚保護、騒音防止、安眠にお勧め!オーダーメイド耳栓」
【iPhone補聴器モード】
明けましておめでとうございます!!馬(ホース)デコ補聴器
同じカテゴリー(耳よりな話)の記事
 【補聴器の専門家「認定補聴器技能者」】あいち補聴器センターメールマガジンNo.25 (2016-02-07 15:00)
 耳が聞きづらい人でも電話できるようになる「RogerVoice」 (2014-09-27 20:03)
 日本字幕映画(邦画)愛知県 2014年7月予定表 (2014-07-09 20:08)
 あいち補聴器センターメールマガジン vol.12【補聴器ってなに?】 (2014-05-12 20:16)
 東愛知新聞 連載第32回目「聴覚保護、騒音防止、安眠にお勧め!オーダーメイド耳栓」 (2014-02-03 20:16)
 【iPhone補聴器モード】 (2014-01-27 20:16)

Posted by 天野慎介 at 19:00│Comments(4)耳よりな話
この記事へのコメント
ですよねぇ…
テレビから聞こえてくる音だけでも、大きな音だなあと思います。
おまけに、長く聞いていると、不快感が…
なんとかならないんでしょうかね。
Posted by ばるるん at 2010年06月14日 21:56
FIFAの会長は「我々はヨーロッパの常識をアフリカに押し付ける気はない」と発言したそうです。そりゃもっともな話なんですけどね。。。。
Posted by kanegonkanegon at 2010年06月15日 15:25
ばるるんさん>

コメントありがとうございます。

日本勝ちましたね!ブブゼラの音にも負けずに、選手のみんなさんは声を出し合っていました!

本当に聴覚保護を考えると、あまり長時間は聞くことはお勧めできないですね。でもアフリカの文化なら仕方ないのかもしれないので、耳栓ですね。
Posted by 天野慎介天野慎介 at 2010年06月15日 17:12
kanegonさん>

コメントありがとうございます。

その記事私も見ました。

文化としてとらえるとなにも言えないですね。ただ私は『聞こえ』の仕事をしているので、選手と観戦される方の耳が少し心配になります。
Posted by 天野慎介天野慎介 at 2010年06月15日 17:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。