2013年07月15日
ドキドキ!ワクワク!竹島水族館
外観は・・・ですが、入ったらど面白いです!!
休みを利用して、行ってきました!竹島水族館。

行ったことがある方は、分かると思いますがとにかく外観は昭和なノスタルジックな時代を感じさせます。
でもいざ!入ると楽しいんですよ!
いきなり、でっかいカニがお出迎え!!

一緒にいった娘は、
「え~、大きい、、。怖い!もう帰りたい、、。」
子どもに自然の恐ろしさ、でっかさを教えてくれます。
映画でお馴染みのクマノミやウパールーパーなどなど、



巨大ナマズ!!ここの水族館はでかいのが好きなようです。
地元、三河湾の生き物が数多く展示されており楽しめますが、一押しはこいつ!

チンアナゴ~。
砂の中からニョロニョロ~と顔をだし、またニョロニョロ~と砂の中に消えます。

もちろん魚もたくさんいますよ!

飼育員さんが、館内の生き物たちが大好きだからこそ書ける、紹介のPOP(お魚からの一言)が、おもしろいでごわす!
最初のカニにビビっていた娘も、
お魚可愛いい~、ニョロニョロおもしろい~(´∀`*)
とスキップしたり、早く早く!次見たい!と大興奮!
更に、
アシカショー!!
すみません、、。楽しすぎてアシカショーの写真を撮り忘れました、、、。ここのアシカショーは本当に目の前まで挨拶に来てくれて、間近で触れ合うことができます。
あと、飼育員のお兄さんの愛のあるドSなコンビも見所です!
ショウーが終わり、
あ~楽しかった!!また来たいね~と気分ルンルンの娘に待ち受けていたのは!!

巨大ガニ~~!!
今度は生きとります!
もう~いや~怖い~(ノД`)
娘は一目散に走り出しました(笑)
外観からは想像できないほど、ワクワク!ドキドキが楽しめる!海や川の生き物が体感できる竹島水族館!
これから始まる夏休みの思い出の1ページにお勧めです!
竹島水族館
〒443-0031 愛知県蒲郡市竹島町1−6
0533-68-2059
毎週火曜日が休館日
※火曜日が祝日の場合、次の日が振替休館となります。
夏休み・冬休み期間等は火曜も開館しております
9時~17時
休みを利用して、行ってきました!竹島水族館。
行ったことがある方は、分かると思いますがとにかく外観は昭和なノスタルジックな時代を感じさせます。
でもいざ!入ると楽しいんですよ!
いきなり、でっかいカニがお出迎え!!
一緒にいった娘は、
「え~、大きい、、。怖い!もう帰りたい、、。」
子どもに自然の恐ろしさ、でっかさを教えてくれます。
映画でお馴染みのクマノミやウパールーパーなどなど、
巨大ナマズ!!ここの水族館はでかいのが好きなようです。
地元、三河湾の生き物が数多く展示されており楽しめますが、一押しはこいつ!
チンアナゴ~。
砂の中からニョロニョロ~と顔をだし、またニョロニョロ~と砂の中に消えます。
もちろん魚もたくさんいますよ!
飼育員さんが、館内の生き物たちが大好きだからこそ書ける、紹介のPOP(お魚からの一言)が、おもしろいでごわす!
最初のカニにビビっていた娘も、
お魚可愛いい~、ニョロニョロおもしろい~(´∀`*)
とスキップしたり、早く早く!次見たい!と大興奮!
更に、
アシカショー!!
すみません、、。楽しすぎてアシカショーの写真を撮り忘れました、、、。ここのアシカショーは本当に目の前まで挨拶に来てくれて、間近で触れ合うことができます。
あと、飼育員のお兄さんの愛のあるドSなコンビも見所です!
ショウーが終わり、
あ~楽しかった!!また来たいね~と気分ルンルンの娘に待ち受けていたのは!!
巨大ガニ~~!!
今度は生きとります!
もう~いや~怖い~(ノД`)
娘は一目散に走り出しました(笑)
外観からは想像できないほど、ワクワク!ドキドキが楽しめる!海や川の生き物が体感できる竹島水族館!
これから始まる夏休みの思い出の1ページにお勧めです!
竹島水族館
〒443-0031 愛知県蒲郡市竹島町1−6
0533-68-2059
毎週火曜日が休館日
※火曜日が祝日の場合、次の日が振替休館となります。
夏休み・冬休み期間等は火曜も開館しております
9時~17時
すべては『聞こえ』のために!!