2013年02月26日
第31回 耳の日記念 聴覚障害者と県民のつどいin幸田町
第31回 耳の日記念 聴覚障害者と県民のつどい in 愛知県幸田町
~キラキラ★デコ補聴器をつくってみよう!~
聴覚障害者と県民のつどいは、
毎年、3月3日耳の日に難聴者の者と県民の交流を通し、聴覚障がい者への理解を広めるために愛知県内にて開催されております。
あいち補聴器センターでは、今年から補聴器や難聴の啓蒙、イメージの革新のためにキラキラ★デコ補聴器をつくってみよう!で出展致します。

日時 2013年3月3日(日) ※3月3日は耳の日です。 午前9時~午後4時
場所 ハピネス・ヒル幸田 幸田町民会館さくらホールホワイエ
(額田郡幸田町大字大草字丸山60)
参加費 1000円 (資料・記念品・福引付き) 中学生以下無料
主催 : 愛知県聴覚障害者協会、愛知県社会福祉協議会
※デコ補聴器作りは参加無料
今までのキラキラ★デコ補聴器づくりの様子はこちらから、
キラキラ★デコ補聴器を作ってみよう!!を終えて

※写真は高校やろう学校での文化祭のキラキラ★デコ補聴器をつくってみよう!の様子です。
3月3日耳の日に参加者の方や子ども達にデコ補聴器を作って頂くことで、難聴や補聴器の理解につながればと思っております。
また難聴者の方や補聴器装用者の方にデコ補聴器を知って頂く作って頂くことで、補聴器の年寄りくさい、カッコ悪いというイメージが変わり、
補聴器はオシャレで可愛い、カッコイイと前向きに装用する意欲が増し、笑顔で補聴器を装用して頂けるように努力いたします。
本会場の方では、手話スピーチコンテストや松野明美さんの記念講演など、難聴の理解や啓蒙に繋がるプログラムが目白押しです!
地元で開催される耳の日のビックイベントですので、この機会にぜひ!多くの方のご参加をお待ちしております!
~キラキラ★デコ補聴器をつくってみよう!~
聴覚障害者と県民のつどいは、
毎年、3月3日耳の日に難聴者の者と県民の交流を通し、聴覚障がい者への理解を広めるために愛知県内にて開催されております。
あいち補聴器センターでは、今年から補聴器や難聴の啓蒙、イメージの革新のためにキラキラ★デコ補聴器をつくってみよう!で出展致します。
日時 2013年3月3日(日) ※3月3日は耳の日です。 午前9時~午後4時
場所 ハピネス・ヒル幸田 幸田町民会館さくらホールホワイエ
(額田郡幸田町大字大草字丸山60)
参加費 1000円 (資料・記念品・福引付き) 中学生以下無料
主催 : 愛知県聴覚障害者協会、愛知県社会福祉協議会
※デコ補聴器作りは参加無料
今までのキラキラ★デコ補聴器づくりの様子はこちらから、
キラキラ★デコ補聴器を作ってみよう!!を終えて
※写真は高校やろう学校での文化祭のキラキラ★デコ補聴器をつくってみよう!の様子です。
3月3日耳の日に参加者の方や子ども達にデコ補聴器を作って頂くことで、難聴や補聴器の理解につながればと思っております。
また難聴者の方や補聴器装用者の方にデコ補聴器を知って頂く作って頂くことで、補聴器の年寄りくさい、カッコ悪いというイメージが変わり、
補聴器はオシャレで可愛い、カッコイイと前向きに装用する意欲が増し、笑顔で補聴器を装用して頂けるように努力いたします。
本会場の方では、手話スピーチコンテストや松野明美さんの記念講演など、難聴の理解や啓蒙に繋がるプログラムが目白押しです!
地元で開催される耳の日のビックイベントですので、この機会にぜひ!多くの方のご参加をお待ちしております!
すべては『聞こえ』のために!!