プロフィール
天野慎介
天野慎介
補聴器大好き!!
認定補聴器技能者
★趣味
阪神タイガース(小学生からです。)、ゴルフ、サプライズ
★好きな音楽
魂を揺さぶるバンド ウルフルズ 『バンザイ』が一番好きです。
震災での魂の活動を知り大ファンになったバンド MONKEY MAJIK 『アイシテル』が一番好きです。
★好きな言葉
向上心、チャレンジ、情熱

★2006年06月から2010年2月までの過去のブログはこちらから→(旧)あいち補聴器センターブログ すべては『聞こえ』のために!!




★ツイッター、フェイスブック、ミクシーなどでもお役に立つ補聴器情報は発信していきます!フォロー大歓迎です!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岡崎情報へ
人気ブログランキングへ
★このブログは、難聴者の方や子どもさん、ご家族、健聴者の方にも読んで頂きたいと思い書いています。
多くの方に読んで頂けるよう、宜しければ2クリックにご協力ください。

★Face bookのデコ補聴器のページ『笑顔になれるデコ補聴器』。宜しければ、いいね!ボタンをお願い致します。一緒に社会を変えていきましょう!!

2012年09月16日

敬老の日に補聴器をプレゼントしたい!

明日、9月17日は敬老の日です。

当店にもよく敬老の日に、おじいさん、おばあさんに補聴器をプレゼントしたいです。


とお見えになります。


その時におじいさん、おばあさんも一緒にご来店下さい。


『聞こえ』は個人差があり、聴力測定やカウンセリングを行わないとその方にどんな補聴器が合うかがうまく分かりませんし、『聞こえ』に合わせた調整もできません。

ですので補聴器をプレゼントする場合でもご本人と一緒にご来店ください。


敬老の日に補聴器をプレゼントしたい!

またプレゼント以外の補聴器を購入する場合でも、家族の方が一緒にお見えになることをお勧めします。


普段、家族の方がどれくらいの大きさで話かけられているかも分かりますし、どんな環境でお困りかなどの情報が、本人様以外からも聞けるので補聴器選択や調整がスムーズになります。


特に、ご高齢の方や子供さんの難聴は、本人がまだ聞こえの状態をうまく伝えれない場合があります。
ですから、毎日接しられている保護者さんの協力がとても重要です。


補聴器購入や調整の時は、ご家族で来店されるのをお勧めします。



敬老の日に補聴器をプレゼントしたい!

★敬老の日のデコ補聴器無料キャンペーン!!

あいち補聴器センターでは、いつもでも生き生きと、笑顔で補聴器を使って頂きたい!

と9月中に当店で補聴器をご購入の方でデコ補聴器をご希望であれば、無料にてデコレーション致します!(補聴器本体は別)


地元の中日新聞でも紹介されました!!詳しくは、

耳元のおしゃれな補聴器 贈り物にいかが?


ぜひ!この機会に、オシャレなデコ補聴器も一緒にプレゼントはいかがでしょうか?


すべては『聞こえ』のために!!



同じカテゴリー(失敗しない補聴器選び)の記事画像
ぶらり補聴器6 【オーティコン】
東愛知新聞連載 第52回補聴器はいつから、着けるものですか
第9回 「聞こえない悩み解決へ!inおかざき」にて講演致します!
東愛知新聞連載 第45回 「補聴器と集音器はどう違うの?」
第25回 岡崎まちゼミのあいち補聴器センターの講座です
AHA(aichi hearing aid center)ニュースレター21号をお送りしました!
同じカテゴリー(失敗しない補聴器選び)の記事
 ぶらり補聴器6 【オーティコン】 (2015-10-11 15:30)
 東愛知新聞連載 第52回補聴器はいつから、着けるものですか (2015-10-03 10:14)
 第9回 「聞こえない悩み解決へ!inおかざき」にて講演致します! (2015-06-23 20:17)
 日曜・祝日に受診可能な耳鼻咽喉科【2015年6月】のお知らせ (2015-06-06 12:50)
 日曜・祝日に受診可能な耳鼻咽喉科【岡崎市4月】のお知らせ (2015-04-04 12:32)
 東愛知新聞連載 第45回 「補聴器と集音器はどう違うの?」 (2015-03-05 17:10)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。