プロフィール
天野慎介
天野慎介
補聴器大好き!!
認定補聴器技能者
★趣味
阪神タイガース(小学生からです。)、ゴルフ、サプライズ
★好きな音楽
魂を揺さぶるバンド ウルフルズ 『バンザイ』が一番好きです。
震災での魂の活動を知り大ファンになったバンド MONKEY MAJIK 『アイシテル』が一番好きです。
★好きな言葉
向上心、チャレンジ、情熱

★2006年06月から2010年2月までの過去のブログはこちらから→(旧)あいち補聴器センターブログ すべては『聞こえ』のために!!




★ツイッター、フェイスブック、ミクシーなどでもお役に立つ補聴器情報は発信していきます!フォロー大歓迎です!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岡崎情報へ
人気ブログランキングへ
★このブログは、難聴者の方や子どもさん、ご家族、健聴者の方にも読んで頂きたいと思い書いています。
多くの方に読んで頂けるよう、宜しければ2クリックにご協力ください。

★Face bookのデコ補聴器のページ『笑顔になれるデコ補聴器』。宜しければ、いいね!ボタンをお願い致します。一緒に社会を変えていきましょう!!

2012年03月06日

モンキーマジック

思いを伝えるということには様々な方法があると思います。


言葉にする、行動する、歌にする。


どんな方法でも、伝えたい!という強い思いがあれば伝わるものだと思います。



昨年、大晦日。

家で娘とテレビを見ていたら丁度、NHKのヒューマンドキュメンタリーが始まりました。番組の内容は、


人気の4人組ロックバンド「モンキーマジック」が震災直後、被災地ボランティア活動をし、チャリティコンサートを開催するまでの姿や彼らの音楽に励まされ勇気付けられ、迷いながらも前に進もうとする若者たちの姿を伝える。


モンキーマジック

私は、曲はCMなどで聴いたことはあったと思うのですが、この番組を見るまでモンキーマジックを知りませんでした。

最初は、なぜ?外人さんが日本語ペラペラで、被災地で魂のボランティア活動をするのだろう?

理由が分からず見ていました。

番組が進むごとに、なぜモンキーマジックが、ボランティア活動をするのか。チャリティコンサートをするのかが分かりました。


それは、東北地方に住むモンキーマジックが、今自分たちにできることが音楽ではなくボランティア活動ということ、そしてライフラインがある程度整った時、次に出来ることは音楽で思いや勇気を届けること。



そして『SEND愛』という、もう一度美しい東北を取り戻すため、全国に音楽を通じて支援の輪(愛)を広げようという思いから生まれたチャリティーコンサートと開催されたこと。


モンキーマジック


こんなに熱い!熱すぎる!!

魂を持ったバントがいてくれたなんて!!!

これほどまでに東北を愛し、行動できるなんて!!!!



番組の最後には、胸が熱く、熱くこみ上げ言葉が出なくなっていました。モンキーマジックの思いや行動が強く!熱く!心を打たれました。

なにも迷わず大ファンになってしまいました。

行動でも、歌でもその思いが伝わりました。





震災から約1年。



モンキーマジックほどできることはありませんが私も今、自分の立場でできることを一生懸命継続して続けていくことがきっと支援につながるのではないかと思います。



すべては『聞こえ』のために!!




同じカテゴリー(チャリティー)の記事画像
世界の子ども達の聞こえを救おう!!スターキー×あいち補聴器センター補聴器寄付
2013園山バンドツアーin岡崎のお知らせ
さくらピア トワイライトライヴ
第4回 桑名みみ祭り開催のお知らせ
音あそびを終えて
チーム茜チャリテーコンサート
同じカテゴリー(チャリティー)の記事
 世界の子ども達の聞こえを救おう!!スターキー×あいち補聴器センター補聴器寄付 (2014-05-15 20:03)
 2013園山バンドツアーin岡崎のお知らせ (2013-10-24 20:11)
 さくらピア トワイライトライヴ (2012-10-22 20:07)
 東日本大震災への義援金のお礼 (2012-05-24 20:17)
 第4回 桑名みみ祭り開催のお知らせ (2012-03-20 20:16)
 音あそびを終えて (2012-02-18 17:45)

Posted by 天野慎介 at 20:15│Comments(0)チャリティー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。