プロフィール
天野慎介
天野慎介
補聴器大好き!!
認定補聴器技能者
★趣味
阪神タイガース(小学生からです。)、ゴルフ、サプライズ
★好きな音楽
魂を揺さぶるバンド ウルフルズ 『バンザイ』が一番好きです。
震災での魂の活動を知り大ファンになったバンド MONKEY MAJIK 『アイシテル』が一番好きです。
★好きな言葉
向上心、チャレンジ、情熱

★2006年06月から2010年2月までの過去のブログはこちらから→(旧)あいち補聴器センターブログ すべては『聞こえ』のために!!




★ツイッター、フェイスブック、ミクシーなどでもお役に立つ補聴器情報は発信していきます!フォロー大歓迎です!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岡崎情報へ
人気ブログランキングへ
★このブログは、難聴者の方や子どもさん、ご家族、健聴者の方にも読んで頂きたいと思い書いています。
多くの方に読んで頂けるよう、宜しければ2クリックにご協力ください。

★Face bookのデコ補聴器のページ『笑顔になれるデコ補聴器』。宜しければ、いいね!ボタンをお願い致します。一緒に社会を変えていきましょう!!

すべては『聞こえ』のために!! あいち補聴器センター社長ブログ › 耳よりな話 › うえるかむシニア 『聞こえ』の支援に取り組む

2011年02月20日

うえるかむシニア 『聞こえ』の支援に取り組む

先週の水曜日の中日新聞朝刊 うえるかむシニアの欄に『聞こえ』の支援に取り組む 西條昭子さんの記事を発見しましたのでご紹介致します。

うえるかむシニア 『聞こえ』の支援に取り組む
愛知県蒲郡市で『聞こえ』の支援に取り組む めだかの学校の生徒でもある西條さんの活動や生い立ちからの聞こえついて紹介がされています。

記事の中で西條さんが、

『眼鏡をかけるように、難聴者が違和感なく補聴器をつかいこなせるようになればうれしい』

とおっしゃられているのがとても印象に残りました。


私は補聴器、『聞こえ』に携わる仕事をしております。


西條さんが望まれる社会になるように、これから日々の対応や情報発信を積極的にしていきたい!と改めて決意しました。


2011年2月16日 中日新聞朝刊より。


             すべては『聞こえ』のために!!


タグ :新聞記事

同じカテゴリー(耳よりな話)の記事画像
耳が聞きづらい人でも電話できるようになる「RogerVoice」
日本字幕映画(邦画)愛知県 2014年7月予定表
あいち補聴器センターメールマガジン vol.12【補聴器ってなに?】
東愛知新聞 連載第32回目「聴覚保護、騒音防止、安眠にお勧め!オーダーメイド耳栓」
【iPhone補聴器モード】
明けましておめでとうございます!!馬(ホース)デコ補聴器
同じカテゴリー(耳よりな話)の記事
 【補聴器の専門家「認定補聴器技能者」】あいち補聴器センターメールマガジンNo.25 (2016-02-07 15:00)
 耳が聞きづらい人でも電話できるようになる「RogerVoice」 (2014-09-27 20:03)
 日本字幕映画(邦画)愛知県 2014年7月予定表 (2014-07-09 20:08)
 あいち補聴器センターメールマガジン vol.12【補聴器ってなに?】 (2014-05-12 20:16)
 東愛知新聞 連載第32回目「聴覚保護、騒音防止、安眠にお勧め!オーダーメイド耳栓」 (2014-02-03 20:16)
 【iPhone補聴器モード】 (2014-01-27 20:16)

Posted by 天野慎介 at 19:00│Comments(2)耳よりな話
この記事へのコメント
西篠さん、 84歳ですごい元気ですね。 た

いしたもんですね。 皇潤飲んだり、ニンニク

食べることが元気の源ですかね?  ミニクー

パー> 最近、あいち補聴器センター前にミニ

クーパーが全然、置いてないね。 水垢のない

真っ白いボディを見るのが楽しみで補聴器メン

テしに行ってるけど見ません。あのミニクーパ


ーのドア下の部分に錆びが発生してる個体をよ

く見かけますが、ローバー独特の欠陥商品で

す。 ですから水のたまりやすい袋状態ができ

てるのです。ちゃんと水が完全通り抜け切って

くれればいい。袋部分に穴開けて水が抜けるよ

うにするとか色々方法があるといいね。 旧ミ

ニの弱点が気になるならニューミニに乗り換え

た方がおすすめ。 僕の知人がニューミニを乗

ってる人が数人いますが、6、7年乗り続いて

いるみたいだけど、全然問題ないですよ。全く

錆びてないし、窓やボディなどの部品の材質が


しっかりしてて物がいいですよ。 
Posted by O-MAN at 2011年02月20日 21:14
O-MANさん>

いつもコメントありがとうございます。

西條さんの聞こえに対する情熱は本当にすごいと思います!

私ももっと熱く聞こえに対して努力していきます!

ミニは、社長の車なので社長の用事次第でたまに停まっていますね。

ニューミニも惹かれますけど、旧ミニのフォルムだとかも捨てがたいですね!
Posted by 天野慎介天野慎介 at 2011年02月21日 16:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。