プロフィール
天野慎介
天野慎介
補聴器大好き!!
認定補聴器技能者
★趣味
阪神タイガース(小学生からです。)、ゴルフ、サプライズ
★好きな音楽
魂を揺さぶるバンド ウルフルズ 『バンザイ』が一番好きです。
震災での魂の活動を知り大ファンになったバンド MONKEY MAJIK 『アイシテル』が一番好きです。
★好きな言葉
向上心、チャレンジ、情熱

★2006年06月から2010年2月までの過去のブログはこちらから→(旧)あいち補聴器センターブログ すべては『聞こえ』のために!!




★ツイッター、フェイスブック、ミクシーなどでもお役に立つ補聴器情報は発信していきます!フォロー大歓迎です!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岡崎情報へ
人気ブログランキングへ
★このブログは、難聴者の方や子どもさん、ご家族、健聴者の方にも読んで頂きたいと思い書いています。
多くの方に読んで頂けるよう、宜しければ2クリックにご協力ください。

★Face bookのデコ補聴器のページ『笑顔になれるデコ補聴器』。宜しければ、いいね!ボタンをお願い致します。一緒に社会を変えていきましょう!!

2011年01月09日

オフィス関ヶ原!めざせ!会社の星SPに出演します!

今日の深夜(日付が変わり10日)年末年始特集編成 オフィス関ヶ原!めざせ!会社の星SPに出演致します!!

オフィス関ヶ原!めざせ!会社の星SPに出演します!

オフィス関ヶ原!めざせ!会社の星SP

【総合】 1月10日 午前0:25~1:08
再放送 1月15日(土)【教育】午後4:00~4:45

「めざせ!会社の星」がついに総合テレビ・深夜に進出!
「英語の公用語化ってどう?」「飲みニケーションっていらない?」など、身近な職場の問題を80人の若手ビジネスマンたちが大論争。意外な会社での取り組みや爆笑エビソードを通じて見えてくる「イマドキ職場のジョ―シキ」とは?さらに、議論を闘わせる戦国セットに、上司世代や外国人社員たちも乱入。
トータル100人という番組史上最高のスケールで、日本の職場の未来を語り明かします。



私は『デコ補聴器』を装用して出演しています!!

発言!?はカットされてるかもしれないですが、キラキラデコ補聴器に注目して下さい!!

深夜ですが、録画ではなく生で見てもらえると嬉しいです。宜しくお願いします。


              すべては『聞こえ』のために!!


タグ :会社の星

同じカテゴリー(テレビ、新聞などメディア紹介)の記事画像
東愛知新聞連載 第55回 2016年を祝う「申デコ補聴器」 
東愛知新聞連載 第52回補聴器はいつから、着けるものですか
東海愛知新聞連載 第29回「(デコ補聴器で)社会を変えたい」
読売ファミリー もっと輝くにデコ補聴器掲載されました!
中日新聞の【天職ですか】にて紹介されました!!
東海愛知新聞連載  第23回「音でなくブルブル(振動)でお知らせ!振動式時計」
同じカテゴリー(テレビ、新聞などメディア紹介)の記事
 東愛知新聞連載 第55回 2016年を祝う「申デコ補聴器」  (2016-01-11 14:03)
 東愛知新聞連載 第52回補聴器はいつから、着けるものですか (2015-10-03 10:14)
 東海愛知新聞連載 第29回「(デコ補聴器で)社会を変えたい」 (2015-09-18 22:17)
 読売ファミリー もっと輝くにデコ補聴器掲載されました! (2015-06-11 12:10)
 中日新聞の【天職ですか】にて紹介されました!! (2015-04-21 19:15)
 東海愛知新聞連載  第23回「音でなくブルブル(振動)でお知らせ!振動式時計」 (2015-03-22 20:15)

この記事へのコメント
月曜日は仕事休みなので、ちょうどいいから見ます(笑)。  年末年始は忙し楽しく過ごせました。 先日8日に伊勢神宮へ行ってきたけど、スーパーカーは走ってなかったなあ。残念。  道路に塩が入ってる融雪剤が撒かれてるし、スリップ危険であんまり走ってないと思うけどね。 人それぞれ違うけど、大切にしてるスーパーカーなどはガレージで冬眠中が多い。  伊勢補聴器センターは行きませんでした(笑)。  関ヶ原かあ、あの辺は伊吹山ドライブウェイがあってオススメですよ。  
Posted by O-MAN at 2011年01月09日 20:52
O-MANさん>

いつもコメントありがとうございます。

会社の星見て頂きありがとうございました!発言はカットでしたがデコ補聴器がチラっと光っていて、まずは良かったです!

もし次のチャンスを作れればもっとアピールできるように頑張ります!!

伊勢神宮は人がすごそうですね!私も今年一度はいきたいですね!
Posted by 天野慎介天野慎介 at 2011年01月10日 10:51
再放送見た。お~!天野さんだあ!って雄叫びあげましてねぇ。 もっとこうね、目立つような感じで出演すれば良かったじゃないかなあと思いました。 どのように目立って行けばよかったのかというと、 派手な色のスーツ着て出演すれば目立ったのになあ。、、天野さんやほかの人を見てね、皆同じように堂々と胸張ってやっていて、感心しました。本当にかわいい若手たちでしたね。   「英語の公用語化ってどう?> ほなあ、ね、日本に来た外国人社員が日本語をしゃべれるように勉強してもらえばいい(笑)。  外国人からみて、日本語の公用語化すればいい(笑)。  「飲みニケーションっていらない?」> 難聴者の人にとって苦手な方が多いと思います。 きっと天野さんなら良く理解してくれてると思います。 でも皆さん、大丈夫です!身の上の都合により、欠席しますと伝えればいい! (笑)  それと上司たち出て来ましたね。髪型がオールバックでねぇ。バーコード髪型上司はいなかったね(笑)。     しかる、しからない上司は面白かったなあ。加藤夏希なんか派手なストッキング穿いてたし、 僕は一つの職場にしかる、しからない上司、両方いると面白いねぇ。楽しく人間関係を観察すればいい(笑)!  でも、ひどい目に遭いますよ(笑)。 僕なんか、26~28歳の時だった時かな、ある大きな業務内容についてわだかまりがあってね、同僚たちの前で、僕が直属の上司(主任)へ大声で怒鳴りつけたんですよ。ヤクザみたいね(笑)、みんなビックリしたけどね(笑)。でも上司たちは僕へ逆らうことなく、僕の気持ち理解してくれてね、しっかり内容を見直ししてくれてね、上司が謝ってくれたんですよ。もうほんと瞬時にニコッと出てスッキリしましたよ。 でもね、上司とは、上手に部下を使ったり、教育せねばいけないわけですから、部下って上司にしかられない部下などはいない。だから下手にやるよりね、自分たち若手はね、上司が部下にうまく叱った甲斐があったと思わせるように進歩していったほうがいいと思うね。  嫌なことがあるのはいつでもたくさんあるから、他人のせいにしないで自分で責任をもつ。嫌なことは自分で自分らしく少しずつ消化することですね(笑)。
Posted by O-MAN at 2011年01月15日 18:22
O-MANさん>

いつもコメントありがとうございます。

わざわざ放送を見ていただきありがとうございます。発言はカットでしたがテレビに出演できたことは大きな経験になりました!

確かに補聴器を装用しても居酒屋さんのような騒がしい場所での複数の会話をすべて聞き取ることは難しいかもしれないです。

ただできるだけ聞きやすくなるように調整などを努力致します。そして職場や一緒にのみに行く方の配慮が必要だと感じます。


そうですね最後は自分なので、私も自分で責任をもち行動していきたいです!
Posted by 天野慎介 at 2011年01月17日 23:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。