すべては『聞こえ』のために!! あいち補聴器センター社長ブログ › デコ補聴器 › キラキラ★『デコ補聴器』で笑顔いっぱい!!①
2010年11月11日
キラキラ★『デコ補聴器』で笑顔いっぱい!!①
前回のブログでご紹介しました第4回「子どもワクドキ☆おしごと体験フェスティバル」のあいち補聴器センターのおしごとブースに参加してくれた子ども達全員に、キラキラ★『デコ補聴器』を作ってもらいました!!

どうですか?
すごいキラキラで、よく見るとハート中も更にデコしてあってかわいいですね!
みんな真剣そのもので、ほとんどおしゃべりもせず丁寧に自分だけの世界に1つだけのデコ補聴器を作ってくれました。
今日から2回に分けて、参加してくれた子みんなのデコ補聴器を紹介したいと思います。
※今回は、ダミー補聴器にデコしてもらいました。実際の補聴器に、ご紹介する写真の様にマニキュアを塗ったり、マイクや電池蓋などにデコすると故障する危険性があるのでくれぐれもマネしないで下さい。


正面だけでなく、背中の部分もデコ!2色のピンクの星がお互いを際立たしています。


2つともシンプルながら、キラキラの星と下地のマニキュアがきいています。


まさに盛った!という感じで立体的です。この感じは予想以上です。

この子は、最年少でしたがお母さんに手伝ってもらいながら、ハートや星を上手く使って可愛くデコしてくれました。


ブルーとイエローの星の流れるような配置!センスがありますね!

時間が余ったので2個作ってくれました。1つ1つ違った感じで、よくアイディアがでるなぁ~感心して見ていました。しかもこのデコ補聴器男の子が作ってくれた気がします。男の子だってデコしていいんです!


マニキュア、星、ハート、お花とあった材料を全部使ってデコってくれました!


先端までキラキラで、まるで銀河みたいにキレイです!


シンプルに色を入れるだけでも、いいデコです!みんな時間いっぱいまで頑張りました!


写真の2人は、他の体験をした後にどうしてもデコ補聴器を作りたくて来てくれました!
製作時間10分でこの完成度!すごい!
本当に同じデコ補聴器は1つもない、みんな世界に1つだけのオリジナルデコ補聴器を作ってくれました。
次回のブログも引き続き、子ども達のデコ補聴器をご紹介致します。
すべては『聞こえ』のために!!

どうですか?
すごいキラキラで、よく見るとハート中も更にデコしてあってかわいいですね!
みんな真剣そのもので、ほとんどおしゃべりもせず丁寧に自分だけの世界に1つだけのデコ補聴器を作ってくれました。
今日から2回に分けて、参加してくれた子みんなのデコ補聴器を紹介したいと思います。
※今回は、ダミー補聴器にデコしてもらいました。実際の補聴器に、ご紹介する写真の様にマニキュアを塗ったり、マイクや電池蓋などにデコすると故障する危険性があるのでくれぐれもマネしないで下さい。


正面だけでなく、背中の部分もデコ!2色のピンクの星がお互いを際立たしています。

2つともシンプルながら、キラキラの星と下地のマニキュアがきいています。


まさに盛った!という感じで立体的です。この感じは予想以上です。

この子は、最年少でしたがお母さんに手伝ってもらいながら、ハートや星を上手く使って可愛くデコしてくれました。


ブルーとイエローの星の流れるような配置!センスがありますね!

時間が余ったので2個作ってくれました。1つ1つ違った感じで、よくアイディアがでるなぁ~感心して見ていました。しかもこのデコ補聴器男の子が作ってくれた気がします。男の子だってデコしていいんです!


マニキュア、星、ハート、お花とあった材料を全部使ってデコってくれました!


先端までキラキラで、まるで銀河みたいにキレイです!


シンプルに色を入れるだけでも、いいデコです!みんな時間いっぱいまで頑張りました!


写真の2人は、他の体験をした後にどうしてもデコ補聴器を作りたくて来てくれました!
製作時間10分でこの完成度!すごい!
本当に同じデコ補聴器は1つもない、みんな世界に1つだけのオリジナルデコ補聴器を作ってくれました。
次回のブログも引き続き、子ども達のデコ補聴器をご紹介致します。
すべては『聞こえ』のために!!
Posted by 天野慎介 at 10:00│Comments(6)
│デコ補聴器
この記事へのコメント
みんな上手に出来てますね。最優秀賞と敢闘賞はどんな作品だったかなあ? 更に店の中のデコ補聴器展示がグッピー繁殖みたいに増えますね。(笑) 天野さん、愛用エコカーは調子いいですか?毎日それで通勤すればいいじゃん。ガソリン代少ないし。電車賃より安いと思うけどなあ。 僕の愛用エコカーは、燃費が普段の街乗りはリッター15キロ、 高速はリッター20キロぐらいです。CVT車ですから加速が滑らかでいいですね。
Posted by O-MAN at 2010年11月11日 18:58
わぁ!みんなすごい上手にキレイでカワイイデコ補聴器作ったんですねヽ(・∀・)ノみんなが楽しそうにやってるとこが思い浮かびます♪
私もやりたかったなぁ…(´・ω・`)
私もやりたかったなぁ…(´・ω・`)
Posted by 柴イヌ at 2010年11月11日 22:18
O-MANさん>
いつもコメントありがとうございます。
みんな一生懸命頑張ってデコしてくれました!子ども達の想像力は凄かったです!
O-MANさん、いくらエコカーいえども電車には勝てないですよ。本当にエコは乗らないが一番ですね!それと実は自分は、あんまり運転が好きではなくて、、。
いつもコメントありがとうございます。
みんな一生懸命頑張ってデコしてくれました!子ども達の想像力は凄かったです!
O-MANさん、いくらエコカーいえども電車には勝てないですよ。本当にエコは乗らないが一番ですね!それと実は自分は、あんまり運転が好きではなくて、、。
Posted by 天野慎介 at 2010年11月13日 10:00
柴イヌさん>
コメントありがとうございます。
本当に子ども達の笑顔いっぱいでした!私自身素晴らしい経験ができたのでまた来年も参加したいと思っています!
私もやりたかったなぁ…(´・ω・`)>
来年は、是非見学に来て下さい!
コメントありがとうございます。
本当に子ども達の笑顔いっぱいでした!私自身素晴らしい経験ができたのでまた来年も参加したいと思っています!
私もやりたかったなぁ…(´・ω・`)>
来年は、是非見学に来て下さい!
Posted by 天野慎介 at 2010年11月13日 10:02
いくらエコカーいえども電車には勝てないですよ。本当にエコは乗らないが一番ですね!> そうですね。1台の電車に数百人乗れるから、かなりエコですね。僕はエコや健康のために10年以上前から、雨が降ろうが、寒い朝だろうが、毎日、自転車で通勤してます。前の職場は徒歩通勤。雨の日は完全に服や靴下など濡れないようにカッパを着て、特にゴルフ用レイン帽子が重宝してます(理由は店で教えるね)。真冬は雨でも、耳も手も完全な防水タイプの防寒着を着て暖かくし、楽しく自転車通勤をしています。あまりにも楽しくて帰りは遠回りドライブして帰る時もたまにあります。(笑)補聴器は万が一、事故や紛失ドラブルが起きた時を考え、チャック付のポケットに厳重保管して自転車通勤します。 ケースの件、今日忘れ物したが、もう1個塗るから、ねずみ色のラバーゴム部品をすてないでね。塗ってから取り付けます。いつもサプライズを楽しみにしててください。ウ~フフフ~(笑)。
Posted by O-MAN at 2010年11月13日 22:34
O-MANさん>
いつもコメントありがとうございます!
いいですね!エコ通勤!
私も健康と体力維持のため最近、毎日走ってます。毎日の運動は気持ちいいしいいですよね!
補聴器ケースありがとうございます。あのピカピカケースに今度デコしたいと思っています。本当にいつもご協力して頂きありがとうございます。
いつもコメントありがとうございます!
いいですね!エコ通勤!
私も健康と体力維持のため最近、毎日走ってます。毎日の運動は気持ちいいしいいですよね!
補聴器ケースありがとうございます。あのピカピカケースに今度デコしたいと思っています。本当にいつもご協力して頂きありがとうございます。
Posted by 天野慎介
at 2010年11月14日 15:27
