プロフィール
天野慎介
天野慎介
補聴器大好き!!
認定補聴器技能者
★趣味
阪神タイガース(小学生からです。)、ゴルフ、サプライズ
★好きな音楽
魂を揺さぶるバンド ウルフルズ 『バンザイ』が一番好きです。
震災での魂の活動を知り大ファンになったバンド MONKEY MAJIK 『アイシテル』が一番好きです。
★好きな言葉
向上心、チャレンジ、情熱

★2006年06月から2010年2月までの過去のブログはこちらから→(旧)あいち補聴器センターブログ すべては『聞こえ』のために!!




★ツイッター、フェイスブック、ミクシーなどでもお役に立つ補聴器情報は発信していきます!フォロー大歓迎です!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岡崎情報へ
人気ブログランキングへ
★このブログは、難聴者の方や子どもさん、ご家族、健聴者の方にも読んで頂きたいと思い書いています。
多くの方に読んで頂けるよう、宜しければ2クリックにご協力ください。

★Face bookのデコ補聴器のページ『笑顔になれるデコ補聴器』。宜しければ、いいね!ボタンをお願い致します。一緒に社会を変えていきましょう!!

2015年03月05日

東愛知新聞連載 第45回 「補聴器と集音器はどう違うの?」

3月3日耳の日は、東愛知新聞連載 「笑顔になれるデコ補聴器」連載日でした。


第45回 「補聴器と集音器はどう違うの?」





今回は、補聴器と集音器の違いについてご説明致します。よく集音器は補聴器とどう違う?効果や価格はかなり違うの?とご質問を頂きます。実はかなり違うものなのです。

【補聴器】
管理医療機器・認定補聴器技能者など資格を有する者が販売するのが望ましい・軽度~重度難聴に幅広く対応・一人ひとりの聴力に合わせるので耳を悪くすることがほぼない・オーダーメイド補聴器(耳穴型)など耳のカタチに合った補聴器にできる・価格が高い。

【集音器】管理医療器機器ではない、主に軽度~中度難聴用で重度用もあるが、調整が出来ないものが多く調整が合わず耳を悪くする危険がある・一人ひとりの聴力や音の周波数に合わせて細かく調整ができないことが多く悪くする危険がある・価格が安い。

※本文より抜粋





聞こえ方は、100人いれば100通りです。まずは耳に変化を感じたら耳鼻科医さん医受診し、補聴器が必要であれば、その上で聴力に合った調整を行った補聴器を使用して、安全に聞こえを改善して頂きたいと思っております。

次回は、紛失防止にもデコ補聴器が役立ちますについてご紹介致します。


今までの連載記事はこちらから

デコ補聴器連載


連載に対してのご意見、ご感想をお待ちしております。


あいち補聴器センターにTEL&FAX: 0564-24-4733  または、お問い合わせにご連絡いただけると幸いです。


すべては『聞こえ』のために!!

  


2015年02月08日

第25回 岡崎まちゼミのあいち補聴器センターの講座です

得する街のゼミナール「まちゼミ」にぜひ!ご参加ください!

まちゼミとは?

岡崎市のおもに中心市街地の商店街のお店が講師となり、プロならではの専門的な知識や情報を皆様にご提供さして頂くちょっとユニークなゼミナールです。(岡崎が発祥です!)この冬に第25回目の開催です。あいち補聴器センターも6年前から参加しており、今回は3講座開催します。ぜひ!皆様のご参加をお待ちしております。


★68番 はじめての補聴器体験



【実施日時】:

2月15日(日) 15:00~16:00

3月2日(月)、3月9日(月)、3月13日(金) 13:30~14:30

【定員】:1講座あたり、各3名または2組

(少しでもお聞こえに不自由をされている方。ご家族(お子様可)、ご友人との参加も可能です)

【持ち物】:なし

【参加費】:無料

【講師】:天野愼介 / 青木章

【場所】:あいち補聴器センター(お店の前に駐車場4台あり)



今まで過去9回まちゼミに参加しましたが、毎回開催している補聴器講座です。

参加者の方に、

補聴器について良く分かった。もし自分が補聴器を使うときになったらどんな性能やカタチの補聴器がいいのかがわかりました。

など嬉しいお声を頂いております。


★83番 聞こえと見え方の入門講座

まちゼミ第25回スギウラメガネ&あいち補聴器コラボまちゼミです!!



【実施日時】:

2月27日(金) 10:00~11:00

2月28日(土)13:00~14:00、14:00~15:00、15:00~16:00

【定員】:1講座あたり、各3名

(少しでもお聞こえに不自由をされている方。ご家族(お子様可)、ご友人との参加も可能です)

【持ち物】:お使いのメガネ、補聴器(お持ちならば…)

【参加費】:無料

【講師】: 青木章 / 杉浦文子

【場所】:あいち補聴器センター / スギウラメガネ (TEL: 0564-21-1072)


補聴器と眼鏡の本当に知りたい情報を併せて時間内でお伝え致します。


ぜひ!皆様のご参加をお持ちしております。

当店の講座の参加費は無料です。参加申し込みは、必ずお電話かFAXにてお願い致します。


℡&Fax 0564-24-4733 
(お電話は、10時~5時まで。Faxは24時間受付可能です。)


受付をお待ちしております。宜しくお願い致します。


岡崎まちゼミ★クリックしてみて下さい。元祖まちゼミ(まちゼミは岡崎が発祥です)のホームページです。まちゼミの心や第25回の各位講座のチラシなどがご覧頂けます。

すべては『聞こえ』のために!!

  
タグ :まちゼミ


Posted by 天野慎介 at 20:16Comments(0)岡崎失敗しない補聴器選び

2014年11月29日

AHA(aichi hearing aid center)ニュースレター21号をお送りしました!

 もっと聞こえのお役に立ちたい!

 という思いから4年以上発行しているAHA(aichi hearing aid center)ニュースレター第21号をお送りしました!





 今回は、補聴器の両耳のメリット&デメリット、テレビ字幕、防水補聴器性能比較表(メーカー別)です!
の3本立てです!

 ※最近のニュースレターは、日曜6時30分のサ〇エさんみたいです!(笑)


 両耳装用については、


補聴器の両耳のメリット&デメリット





 テレビ字幕については、


ご存知ですか?テレビ字幕





 防水補聴器性能表については、


【防水補聴器性能比較表】メーカー別


 これからも聞こえのお役に立つ情報、楽しい!情報を発信していきます!!


 今までのニュースレターはこちらからダウンロードできます!!





すべては『聞こえ』のために!!

  


2014年11月28日

【防水補聴器性能比較表】メーカー別

 近年、各補聴器メーカーから水に強く、中には温泉にも入れる防水補聴器が発表されております。
防水補聴器は、水に強い!ということは汗にも強く故障の軽減にも繋がっている補聴器です。

 多くの聾学校や補聴器をお使いのお子様の親御さん、お客様から、


 「実際に防水補聴器の性能はどんなものなの?各補聴器メーカーの防水補聴器の性能は差があるのですか?」


 とご質問を受けます。

 そこで!!AHAが各補聴器メーカーの主要補聴器の防水機能を紹介した【防水補聴器性能比較表】を作りました!!
こちらです↓↓


 ※ダウンロードして頂いても結構です。

 いかがでしょうか?お使いの補聴器の防水機能や現在、購入を検討している補聴器はありましたでしょうか?
これからも各メーカーの最新補聴器も含めてどんどん更新し、ブログやニュースレターでご紹介していきます!

 皆様の聞こえのお役に立てれば幸いです。


すべては『聞こえ』のために!!

  
タグ :防水補聴器


2014年11月19日

あいち補聴器センター メールマガジン vol.18【知っていますか?補聴器電池の種類】

 より良い補聴器ライフのためのあいち補聴器センターメルマガジン

 すべては「聞こえ」のために!!No.18おお送りしました!


 【知っていますか?補聴器電池の種類】




 意外と知らない補聴器電池の種類に
ついてご紹介しています。



 補聴器用の電池は、空気電池を使用しており、
補聴器のカタチによって電池の種類(4種類)
も変わります。

 よく、補聴器を装用されている方の
ご家族の方が代わりに電池を買いに
見える時に、どの大きさの電池だったかな?
 
 と迷われます。

 そんな時は世界共通である
品番RP536(10A)などの数字や、
パッケージの色、電池の大きさなど
をメモすると間違えがなくなり
お勧めです。

 PR536(10A)は、主にCICタイプ
(小型耳あな型補聴器)
の補聴器に使用します。
※黄色のパッケージ

 PR41(312)主にカナルタイプ
(耳あな型補聴器)
の補聴器に使用します。
※茶色のパッケージ

 PR48(13)主にフルサイズ
(耳あな型補聴器)や
耳かけ型補聴器に使用します。
※オレンジ色のパッケージ

PR44(675)主に重、高度用の
耳かけ型補聴器に使用します。
※青色のパッケージ

 ご自身やご家族の方の補聴器の
電池がどれか分かりましたか?

 皆様が迷わず選んで
頂ければ幸いです。

※メルマガより抜粋


◆注目のブログ記事◆

★「あいち補聴器センターまごころ通販」が
全国各地の魅力あるショップに選出されました!!
http://aichihochouki.dosugoi.net/e699044.html
楽天ショップ「あいち補聴器センターまごころ通販」
が全国各地の魅力あるショップが選出される
「全国注目ショップ巡礼 東海・北陸編」
という企画で店舗紹介を頂きました!

★現代書道家 田中秀幸さん
色紙展のお知らせ
http://blog.aichi-hochoki.com/?p=1924
岡崎が誇る現代書道家
田中秀幸(田中秀煌)さんの
色紙展が開催されます。

★日本字幕映画(邦画)愛知県
【2014年11月】
http://aichihochouki.dosugoi.net/e700745.html
日本映画の字幕対応作品と上映映画館
(愛知県)をご紹介。
2014年11月の予定です。




★クリックしてみて下さい。あいち補聴器センターメルマガ登録画面を開いていただけます。パソコン、携帯、スマートフォンからもご登録頂けます。ぜひ!ご登録をお願い致します。


すべては『聞こえ』のために!!

  
タグ :メルマガ