プロフィール
天野慎介
天野慎介
補聴器大好き!!
認定補聴器技能者
★趣味
阪神タイガース(小学生からです。)、ゴルフ、サプライズ
★好きな音楽
魂を揺さぶるバンド ウルフルズ 『バンザイ』が一番好きです。
震災での魂の活動を知り大ファンになったバンド MONKEY MAJIK 『アイシテル』が一番好きです。
★好きな言葉
向上心、チャレンジ、情熱

★2006年06月から2010年2月までの過去のブログはこちらから→(旧)あいち補聴器センターブログ すべては『聞こえ』のために!!




★ツイッター、フェイスブック、ミクシーなどでもお役に立つ補聴器情報は発信していきます!フォロー大歓迎です!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岡崎情報へ
人気ブログランキングへ
★このブログは、難聴者の方や子どもさん、ご家族、健聴者の方にも読んで頂きたいと思い書いています。
多くの方に読んで頂けるよう、宜しければ2クリックにご協力ください。

★Face bookのデコ補聴器のページ『笑顔になれるデコ補聴器』。宜しければ、いいね!ボタンをお願い致します。一緒に社会を変えていきましょう!!

2010年09月28日

AHAイチ押しの機能をお教えします!プロジェクト

AHAプロジェクト第七弾は、、、!

以前ご紹介しましたAHAアンケートの中で、もっと補聴器の最新の機能を知りたい!というお声が多く頂き、そのお声にお答えします!


しかし、いつもの様に私がお答えするのではなく、各補聴器メーカーのバリバリ営業マンの方が、メーカーだからできるそのままの視点から、わが社の補聴器のイチ押し機能紹介!と題しまして皆様にお伝えしたい!お勧めの機能をご紹介していきます。

第一回目は、ドイツの補聴器メーカー シーメンス 澁谷さんからお勧めの機能をご紹介致します。


AHAイチ押しの機能をお教えします!プロジェクト

いつも『聞こえ』に熱い!澁谷さん。その情熱に私も多くの刺激を頂いております。下記のシーメンス補聴器の一押し機能の文章は、澁谷さんに書いて頂きました。ではご覧下さい。


スピーチノイズマネージメント雑音抑制

AHAイチ押しの機能をお教えします!プロジェクト

皆さんは写真の右の図と左の図どちらが後ろの文字わかりやすいですか?


ほとんどの方は右図の方が手の後ろに隠れている文字がわかりやすいと思います。
なぜだと思われますか?

その理由は脳にあります。脳は空白だと離れている図形としか認識しませんが、間を埋められ
ると隠されている図形があると考えます。これを音韻修復といいます。

それは音でも同じ事が言えます。つまり、私達は音を耳ではなく脳で聞いています。
音はつながっている方が切れている事を想像できる為、隠されている言葉や聞こえ難い言葉
があっても雑音化で聞きとる事が出来ます。

現在シーメンスの機種にはこの音韻修復を応用したスピーチアンドノイズマネジーメントという機能を搭載し
た機種がございます。小さなノイズを抑制しすぎない事により言葉の聞き取りを助けます。


☆スピーチノイズマネージメント雑音抑制のまとめです。

AHAイチ押しの機能をお教えします!プロジェクト

–人が本来もっている【音韻修復】を生かした機能。

–ノイズを最大24dB抑制のスペックでありながら、小レベルでの雑音を抑制しすぎない
事で言葉の聞き取りを助ける。小さなノイズはマイクノイズ抑制が働く。

–従来機種は静かさの追求。新製品は静かさに加え音韻修復を活用し自然な聞こえを追求できます。



澁谷さん、ご協力本当にありがとうございました。

私もこのスピーチノイズマネージメント雑音抑制ついて更に勉強することができました。
多くの雑音を抑えるのではなく、あえて活かしより自然な聞こえを追求し脳で言葉を聞きやすくする。良い機能ですね!

スピーチノイズマネージメント雑音抑制は、シーメンスの最新補聴器(BestSound Technology)に搭載されています。

今後も定期的に各補聴器メーカーさんから、わが社の一押し機能を皆様にご紹介して頂こうと思っております。是非、皆さんの聞きたい!知りたい!補聴器のことをAHAアンケートでお教え下さい。宜しくお願い致します。


              すべては『聞こえ』のために!!



同じカテゴリー(より良い補聴器ライフのために)の記事画像
第31回ふれあい岡崎 福祉まつりに出展致します
ぶらり補聴器6 【オーティコン】
東愛知新聞連載 第52回補聴器はいつから、着けるものですか
【2015年8月】お盆期間の休業日お知らせ
日本字幕映画(邦画)愛知県 2015年7月・8月予定表
第9回 「聞こえない悩み解決へ!inおかざき」にて講演致します!
同じカテゴリー(より良い補聴器ライフのために)の記事
 【補聴器のプロが在籍する「認定補聴器専門店」】あいち補聴器センターメールマガジンNo.26 (2016-03-14 10:01)
 第31回ふれあい岡崎 福祉まつりに出展致します (2016-03-13 10:12)
 日本語映画字幕表 2016年3月版 (2016-03-11 13:07)
 【補聴器の専門家「認定補聴器技能者」】あいち補聴器センターメールマガジンNo.25 (2016-02-07 15:00)
 ぶらり補聴器6 【オーティコン】 (2015-10-11 15:30)
 東愛知新聞連載 第52回補聴器はいつから、着けるものですか (2015-10-03 10:14)

この記事へのコメント
いつも熱心ですね。勉強になりますよ。これからもがんばってください!
Posted by きこえの相談室伊勢補聴器センターです。 at 2010年09月29日 16:42
きこえの相談室伊勢補聴器センターです。さん>

コメントありがとうございます。

良い機能は、是非多くの方に知って頂きたいと思っております。私もよくきこえの相談室さんのブログを拝見しております!

今後とも宜しくお願い致します。
Posted by 天野慎介天野慎介 at 2010年10月01日 11:10
いつも『聞こえ』に熱い!澁谷さん。その情熱に私も多くの刺激を頂いております> 澁谷さん、目がくりくりしててとてもかわいらしい顔をしてますね。いつも、真っ白の現行型マツダデミオで営業駆け回ってらしゃいますね。リヤガラスに大きなシーメンスのステッカー貼ってあってね、みかけたから(笑)。
Posted by O-MAN at 2010年12月12日 22:36
O-MANさん>

コメントありがとうございます。

澁谷さんは本当に熱い!方です!

こういった熱い方が補聴器業界にいることはとても嬉しいですし、刺激をいつも頂いております。
Posted by 天野慎介天野慎介 at 2010年12月15日 21:35
澁谷さん、補聴器の熱い使用方法を聞きたいね。なんだか面白そうで。   僕はね、補聴器オーナーに言うけど、まあ確かにかなり高い値段で補聴器を買うわけであるんですけども、何かトラブルがあってもすべて、買った自分の責任です。車もそう。あの補聴器屋がダメだとか、あの店員がアカンとかね、人のせいにしない!怒っても自分が悪い。  補聴器の音がしなくなったとか、愛犬にかじられて破損しちゃったとか、これはノーメンテや保管場所の問題。あくまでも自己責任で。そういう気持ちで補聴器と補聴器屋と一緒に向き合っていくといいですね。そうすれば自分の新しい耳が生まれます。  トイレに入りました。   あ~!しまった!補聴器を便器の中に落としてしまった! ついカッとキレるかもしれん。キレたらアカン。でも、みなさん!大丈夫です!冷静にね、補聴器屋へ行って真空乾燥してもらってなおしてもらえばいい。これぐらいの度胸がないと「すべては聞こえのために!」というキャッチフレーズが台無しになりますよ。 ね、澁谷さん。 これが僕の補聴器のこだわりですね。
Posted by O-MAN at 2010年12月18日 17:20
O-MANさん>

いつもコメントありがとうございます。

確かに補聴器をお使い頂く方の補聴器に対するメンテナンスの意識は大切だと思います。

ただどうやって保管すればいいの?やメンテナンスはどうすればいいの?と具体的になにをしたらいいのか分からない方もいらっしゃると感じます。

私は、店頭でできるだけメンテナンスの方法などを分かりやすくお伝えし、こうったネットでも情報を発信することが重要だと思いますので続けていきます!
Posted by 天野慎介天野慎介 at 2010年12月19日 13:11
ただどうやって保管すればいいの?やメンテナンスはどうすればいいの?と具体的になにをしたらいいのか分からない方もいらっしゃると感じます。> 購入時に少しでも補聴器屋が説明してるはずだし、わからなかったらその場でどんどん聞かないと。分からずに黙ってたらダメ。補聴器がかわいそうですよ。補聴器に人一倍の愛着を持たないとね。
Posted by O-MAN at 2010年12月19日 20:06
O-MANさん>

いつもコメントありがとうございます。

補聴器に対する考え、取り扱い方には色々な考えをお持ちの方がいらっしゃるのでこうだ!とはなかなか言えませんが、私は少しでも補聴器で『聞こえ』が改善できるように取り扱いの説明をしっかりしたり、ネットでも情報を発信していきます。
Posted by 天野慎介 at 2010年12月21日 16:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。