すべては『聞こえ』のために!! あいち補聴器センター社長ブログ › お客様の声 › ブラックワイヤレス補聴器でMusic Of Life
2010年09月11日
ブラックワイヤレス補聴器でMusic Of Life
写真は、ワイヤレス補聴器 ニトロSP700を両耳でお使いのTさんの携帯音楽プレイヤーの聞き方です!
tek(リモコン型受信機)に携帯音楽プレイヤーを接続すると、補聴器本体にワイヤレスで音楽が飛びます。
実際にTさんが、音楽を補聴器で聞いている様子です。
リモコンのボタン1つで、会話用や音楽用と調整を切り替えられとても便利です!
そしてオールブラックの補聴器とイヤーモールドがカッコいいです!
Tさん曰く、
『新しいワイヤレス補聴器にして、音楽が本当に聴きやすくなり(特に高音の広がりや聞き具合)リモコンも便利で使いやすいです。また補聴器、イヤーモールドのカラーもブラックでカッコよく気に入っています!』
と嬉しいお声を頂きました。
またTさんは、携帯電話もワイヤレスで直接、両耳の補聴器で聞く設定もされています。
ワイヤレス補聴器で音楽プレイヤーの使い方や携帯電話のペアリングのサービスについて詳しくは、
AHAワイヤレスサポートプロジェクト★クリックしてみて下さい。
あいち補聴器センターのワイヤレス補聴器への安心サポート。
Tさんの様に、現在の補聴器は言葉の聞き取りの改善だけでなく、音楽や電話の聞き取りも改善でき、さらにオシャレにカラーも楽しむことも可能で、本当に世界が広がります!
是非、この広がりを実感してみて下さい。
今回、ブラックワイヤレス補聴器の写真を撮らせて頂きありがとうござました。
これからも補聴器をつうじて、Tさんの『聞こえ』が改善できるように努力致します。
すべては『聞こえ』のために!!
Posted by 天野慎介 at 19:00│Comments(2)
│お客様の声
この記事へのコメント
メーカーによる補聴器の特徴はあるのですか?
シーメンスは***が聴こえやすいとか、低音部が良く聴こえるとか
シーメンスは***が聴こえやすいとか、低音部が良く聴こえるとか
Posted by 難聴者 at 2010年09月11日 21:13
難聴者さん>
コメントありがとうございます。
メーカーによる補聴器の特徴はあるのですか?>
はい、あります。このブログで、当店で取り扱いしている補聴器メーカーの特徴を大まかにまとめた記事(2010年07月30日 あいち補聴器センター 取り扱い補聴器メーカーリンク)があるますので、宜しければご覧下さい。
さらに詳しくであれば、どんどん質問して頂いてもかまいません。できれば***の部分、どんな環境のどんな音を聞きたいのか(大勢での会話、テレビ、電話など)を言って頂けるとお答えやすいです。
今後とも宜しくお願い致します。
コメントありがとうございます。
メーカーによる補聴器の特徴はあるのですか?>
はい、あります。このブログで、当店で取り扱いしている補聴器メーカーの特徴を大まかにまとめた記事(2010年07月30日 あいち補聴器センター 取り扱い補聴器メーカーリンク)があるますので、宜しければご覧下さい。
さらに詳しくであれば、どんどん質問して頂いてもかまいません。できれば***の部分、どんな環境のどんな音を聞きたいのか(大勢での会話、テレビ、電話など)を言って頂けるとお答えやすいです。
今後とも宜しくお願い致します。
Posted by 天野慎介
at 2010年09月12日 11:43
