すべては『聞こえ』のために!! あいち補聴器センター社長ブログ › 岡崎 › 2010年夏の『まちゼミ』講座、今日受け付け開始です!
2010年07月24日
2010年夏の『まちゼミ』講座、今日受け付け開始です!
いよいよ今日、あいち補聴器センターの2010年夏の『まちゼミ』講座、受付開始です!岡崎市にお住まいの方は、今日の中日新聞朝刊にまちゼミのチラシが折り込まれていますので宜しければご覧下さい。

このチラシが折り込まれています。あいち補聴器センターでは、今回も2つの講座があります。
1つ目は、

★講座番号23 テレビが良く聞える最新補聴器体験会
当店のお客様の95%の方が、以前の補聴器よりテレビや電話がよく聞えた!最新のワイヤレス補聴器を試聴して頂けます。この感動をあなたに!!
ワイヤレス補聴器について詳しくは、ワイヤレス補聴器ってなに?
【日時】
8月1日(日)、8月8日(日) 14:00~15:30
【場所】
あいち補聴器センター 岡崎市吹矢町69(駐車場はお店の前に、4台あります。)

【対象・定員】
少しでも聞えに不自由をお感じの方、子どもさんも可能です。
各2名。
2つ目は、

★講座番号24 もう一度補聴器を使ってみよう!
補聴器を買ったものの使っていない。タンスの肥やしになっている補聴器を復活させます!あきらめないで下さい。一緒に解決策を探っていきましょう!現在の聴力を測定し、調整可能な補聴器なら再調整し、今の聞えに合った音量に合わせます。またお耳に補聴器を出し入れの練習や日々の補聴器の取り扱いについてしっかりとご説明致します。
【日時】
8月7日(土)、8月21日(土) 14:00~15:30
【場所】
あいち補聴器センター 岡崎市吹矢町69
(駐車場はお店の前に、4台あります。)

【持ち物】
お持ちの補聴器。
【対象・定員】
少しでも聞えに不自由をお感じの方、子どもさんも可能です。
各2名。
※2講座とも、参加費は無料です。参加申し込みは、必ずお電話かFAXにてお願い致します。
℡&Fax 0564-24-4733
(お電話は、10時~5時まで。Faxは24時間受付可能です。)
受付は、午前10時からですがこのブログの読者の方は限定で、午前9時から受付を開始致します!
是非、お電話、Fax下さい。私が皆様からのお電話に出ます!
すべては『聞こえ』のために!!
このチラシが折り込まれています。あいち補聴器センターでは、今回も2つの講座があります。
1つ目は、

★講座番号23 テレビが良く聞える最新補聴器体験会
当店のお客様の95%の方が、以前の補聴器よりテレビや電話がよく聞えた!最新のワイヤレス補聴器を試聴して頂けます。この感動をあなたに!!
ワイヤレス補聴器について詳しくは、ワイヤレス補聴器ってなに?
【日時】
8月1日(日)、8月8日(日) 14:00~15:30
【場所】
あいち補聴器センター 岡崎市吹矢町69(駐車場はお店の前に、4台あります。)

【対象・定員】
少しでも聞えに不自由をお感じの方、子どもさんも可能です。
各2名。
2つ目は、

★講座番号24 もう一度補聴器を使ってみよう!
補聴器を買ったものの使っていない。タンスの肥やしになっている補聴器を復活させます!あきらめないで下さい。一緒に解決策を探っていきましょう!現在の聴力を測定し、調整可能な補聴器なら再調整し、今の聞えに合った音量に合わせます。またお耳に補聴器を出し入れの練習や日々の補聴器の取り扱いについてしっかりとご説明致します。
【日時】
8月7日(土)、8月21日(土) 14:00~15:30
【場所】
あいち補聴器センター 岡崎市吹矢町69
(駐車場はお店の前に、4台あります。)

【持ち物】
お持ちの補聴器。
【対象・定員】
少しでも聞えに不自由をお感じの方、子どもさんも可能です。
各2名。
※2講座とも、参加費は無料です。参加申し込みは、必ずお電話かFAXにてお願い致します。
℡&Fax 0564-24-4733
(お電話は、10時~5時まで。Faxは24時間受付可能です。)
受付は、午前10時からですがこのブログの読者の方は限定で、午前9時から受付を開始致します!
是非、お電話、Fax下さい。私が皆様からのお電話に出ます!
すべては『聞こえ』のために!!
Posted by 天野慎介 at 07:00│Comments(4)
│岡崎
この記事へのコメント
「まちゼミ」とはなにやら楽しそうですね。
長岡京市でもやってみないかと声をかけてみます。^^
長岡京市でもやってみないかと声をかけてみます。^^
Posted by 感謝超星 at 2010年07月24日 15:46
長岡京市でもやってみないかと声をかけてみます> いいですねぇ。京都ですからね。 僕、京都大好きです。京都でもぜひ。(笑) 今日、鶴橋、大阪港(天保山)へドライブ行ってきましたけどそんなに遠くないですよ。(笑) 全然、犬の散歩感覚です。(笑) 長岡京市で天野さんがまちゼミしてたら行くかも。(笑)
Posted by O-MAN at 2010年07月24日 20:39
感謝超星さん>
コメントありがとうございます。
お店の立場からするとお客様の生の声をダイレクトに聞くことができるので、とても有難いです。
お客様も、無料で商品の知識得たり、体験できることは中々嬉しいことではないかなと思います。
是非、お声をかけてみて下さい。もしご興味がありましたら2010年8月30日(月曜日)に開催される全国まちゼミサミットにお越し下さい。
今からまちゼミを始めたい!という市町村向けのお話も盛りだくさんです!
コメントありがとうございます。
お店の立場からするとお客様の生の声をダイレクトに聞くことができるので、とても有難いです。
お客様も、無料で商品の知識得たり、体験できることは中々嬉しいことではないかなと思います。
是非、お声をかけてみて下さい。もしご興味がありましたら2010年8月30日(月曜日)に開催される全国まちゼミサミットにお越し下さい。
今からまちゼミを始めたい!という市町村向けのお話も盛りだくさんです!
Posted by 天野慎介
at 2010年07月25日 15:56

O-MANさん>
いつもコメントありがとうございます。
今日もご来店ありがとうございました。またO-MANスペシャルを紹介しますね!
まちゼミは全国に広がっています!ただ私は、岡崎まちゼミ世話人として岡崎で頑張っていきます!
でも長岡で、補聴器講座とか要請があれば喜んでいきます!それが難聴や補聴器の理解や装用のキッカケになれば本当に嬉しいですから。
いつもコメントありがとうございます。
今日もご来店ありがとうございました。またO-MANスペシャルを紹介しますね!
まちゼミは全国に広がっています!ただ私は、岡崎まちゼミ世話人として岡崎で頑張っていきます!
でも長岡で、補聴器講座とか要請があれば喜んでいきます!それが難聴や補聴器の理解や装用のキッカケになれば本当に嬉しいですから。
Posted by 天野慎介
at 2010年07月25日 17:06
