すべては『聞こえ』のために!! あいち補聴器センター社長ブログ › イベント情報 › 第32回 耳の日記念 聴覚障害者と県民のつどいin春日井
2014年03月06日
第32回 耳の日記念 聴覚障害者と県民のつどいin春日井
第32回 耳の日記念 聴覚障害者と県民のつどい in春日井
~キラキラ★デコ補聴器をつくってみよう!~
聴覚障害者と県民のつどいは、
毎年、3月3日耳の日に難聴者の者と県民の交流を通し、聴覚障がい者への理解を広めるために愛知県内にて開催されております。
あいち補聴器センターでは、昨年に引き続き補聴器や難聴の啓蒙、イメージの革新のためにキラキラ★デコ補聴器をつくってみよう!で出展致します。


日時 2013年3月9日(日) 午前9時~午後3時30分
場所 春日井市民会館
(愛知県春日井市鳥居松町5丁目44)
参加費 1000円 (資料・記念品・福引付き) 中学生以下無料
主催 : 一般社団法人 愛知県聴覚障害者協会(事務局) 052-221-8545
※デコ補聴器作りは参加無料
昨年の耳の日記念 聴覚障害者と県民のつどいキラキラ★デコ補聴器づくりの様子はこちらから、
耳の日記念 キラキラ★デコ補聴器をつくってみよう!を終えて
参加者の方や子ども達にデコ補聴器を作って頂くことで、難聴や補聴器の理解につながればと思っております。
また振動式時計や磁器誘導ループ、テレビや電話補助器の展示、試聴も行ないます。
補聴器なけでなく、日常生活用具でも聞こえのお手伝いができれば幸いです!

本会場の方では、手話スピーチコンテストや松野明美さんの記念講演など、難聴の理解や啓蒙に繋がるプログラムが目白押しです!
年一度の耳の日のビックイベントですので、この機会にぜひ!多くの方のご参加をお待ちしております!
~キラキラ★デコ補聴器をつくってみよう!~
聴覚障害者と県民のつどいは、
毎年、3月3日耳の日に難聴者の者と県民の交流を通し、聴覚障がい者への理解を広めるために愛知県内にて開催されております。
あいち補聴器センターでは、昨年に引き続き補聴器や難聴の啓蒙、イメージの革新のためにキラキラ★デコ補聴器をつくってみよう!で出展致します。
日時 2013年3月9日(日) 午前9時~午後3時30分
場所 春日井市民会館
(愛知県春日井市鳥居松町5丁目44)
参加費 1000円 (資料・記念品・福引付き) 中学生以下無料
主催 : 一般社団法人 愛知県聴覚障害者協会(事務局) 052-221-8545
※デコ補聴器作りは参加無料
昨年の耳の日記念 聴覚障害者と県民のつどいキラキラ★デコ補聴器づくりの様子はこちらから、
耳の日記念 キラキラ★デコ補聴器をつくってみよう!を終えて
参加者の方や子ども達にデコ補聴器を作って頂くことで、難聴や補聴器の理解につながればと思っております。
また振動式時計や磁器誘導ループ、テレビや電話補助器の展示、試聴も行ないます。
補聴器なけでなく、日常生活用具でも聞こえのお手伝いができれば幸いです!

本会場の方では、手話スピーチコンテストや松野明美さんの記念講演など、難聴の理解や啓蒙に繋がるプログラムが目白押しです!
年一度の耳の日のビックイベントですので、この機会にぜひ!多くの方のご参加をお待ちしております!
すべては『聞こえ』のために!!
Posted by 天野慎介 at 12:38│Comments(0)
│イベント情報