すべては『聞こえ』のために!! あいち補聴器センター社長ブログ › より良い補聴器ライフのために › 【手話相談のご案内】 愛知県健康福祉部障害福祉課より
2014年05月01日
【手話相談のご案内】 愛知県健康福祉部障害福祉課より
皆様は愛知県内の3地区にある県民生活プラザにて手話での相談ができることを知っていますか?
今回は、そのご紹介と平成26年度の手話相談日をお知らせ致します。

どこへ相談すればいいかわからない…
家庭のこと、仕事のこと、学校のこと、プライベートなこと誰かに相談したいな…
愛知県健康福祉部障害福祉課では『手話相談員』を配置し、聴覚障害者の方のご相談等に応じています。
県庁内での各種申請・相談等の手話通訳も行っていますので、県庁にお越しの際にはお気軽にご利用ください。

中央県民生活プラザ
名古屋市中区三の丸3-1-2 自治センター1・2階
電話:052-962-5100 FAX:052-972-6001
E-mail:shogai@pref.aichi.lg.jp

尾張県民生活プラザ
一宮市本町4-3-1 ルボ・テンサンビル4階
電話:0586-71-5900 FAX:0586-71-0977

東三河県民生活プラザ
豊橋市八町通5-4 東三河総合庁舎1階
電話:0532-52-7337 FAX:0532-52-7388

※中央県民生活プラザでの相談については、手話相談員が出張等により不在の場合もあります。
事前に予約していただくことをおすすめします。ファックス・メールでもかまいません。
実際に電話にてお話を伺ったところ、相談内容はどんなことでもかまわないということでした。
周りになかなか相談できる人がいない、できるなら手話を使って相談できるといいとお考えの方はぜひご利用して頂くことをおすすめ致します。
これからも、お役に立つ情報を発信していきます!
「聞こえの応援団になりたい!」
あいち補聴器センターの思いです。
今回は、そのご紹介と平成26年度の手話相談日をお知らせ致します。

どこへ相談すればいいかわからない…
家庭のこと、仕事のこと、学校のこと、プライベートなこと誰かに相談したいな…
愛知県健康福祉部障害福祉課では『手話相談員』を配置し、聴覚障害者の方のご相談等に応じています。
県庁内での各種申請・相談等の手話通訳も行っていますので、県庁にお越しの際にはお気軽にご利用ください。

中央県民生活プラザ
名古屋市中区三の丸3-1-2 自治センター1・2階
電話:052-962-5100 FAX:052-972-6001
E-mail:shogai@pref.aichi.lg.jp

尾張県民生活プラザ
一宮市本町4-3-1 ルボ・テンサンビル4階
電話:0586-71-5900 FAX:0586-71-0977

東三河県民生活プラザ
豊橋市八町通5-4 東三河総合庁舎1階
電話:0532-52-7337 FAX:0532-52-7388

※中央県民生活プラザでの相談については、手話相談員が出張等により不在の場合もあります。
事前に予約していただくことをおすすめします。ファックス・メールでもかまいません。
実際に電話にてお話を伺ったところ、相談内容はどんなことでもかまわないということでした。
周りになかなか相談できる人がいない、できるなら手話を使って相談できるといいとお考えの方はぜひご利用して頂くことをおすすめ致します。
これからも、お役に立つ情報を発信していきます!
「聞こえの応援団になりたい!」
あいち補聴器センターの思いです。
すべては『聞こえ』のために!!
Posted by 天野慎介 at 20:02│Comments(0)
│より良い補聴器ライフのために