プロフィール
天野慎介
天野慎介
補聴器大好き!!
認定補聴器技能者
★趣味
阪神タイガース(小学生からです。)、ゴルフ、サプライズ
★好きな音楽
魂を揺さぶるバンド ウルフルズ 『バンザイ』が一番好きです。
震災での魂の活動を知り大ファンになったバンド MONKEY MAJIK 『アイシテル』が一番好きです。
★好きな言葉
向上心、チャレンジ、情熱

★2006年06月から2010年2月までの過去のブログはこちらから→(旧)あいち補聴器センターブログ すべては『聞こえ』のために!!




★ツイッター、フェイスブック、ミクシーなどでもお役に立つ補聴器情報は発信していきます!フォロー大歓迎です!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岡崎情報へ
人気ブログランキングへ
★このブログは、難聴者の方や子どもさん、ご家族、健聴者の方にも読んで頂きたいと思い書いています。
多くの方に読んで頂けるよう、宜しければ2クリックにご協力ください。

★Face bookのデコ補聴器のページ『笑顔になれるデコ補聴器』。宜しければ、いいね!ボタンをお願い致します。一緒に社会を変えていきましょう!!

すべては『聞こえ』のために!! あいち補聴器センター社長ブログ › デコ補聴器 › テレビ、新聞などメディア紹介 › ポータルサイト「ドリームアーク」に、あいち補聴器センターが掲載されました!!

2013年12月24日

ポータルサイト「ドリームアーク」に、あいち補聴器センターが掲載されました!!

障がい者・高齢者に有益な情報を発信するポータルサイト「ドリームアーク」に、あいち補聴器センターが掲載されました!!


すべては「聞こえ」のために!!
株式会社あいち補聴器センター
天野慎介店長インタビューレポート


補聴器業界に務め7年間で行ってきました、聞こえの活動をストレートにお答えしました。

ポータルサイト「ドリームアーク」に、あいち補聴器センターが掲載されました!!


もっと笑顔で補聴器を使って頂きたい!補聴器をもっと大好きになってほしいと始めた「デコ補聴器」

ポータルサイト「ドリームアーク」に、あいち補聴器センターが掲載されました!!



音楽をつうじて聞こえる、聞こえない、障がいの壁を越えて楽しんで頂きたい!と思いはじめた音楽イベント「音あそび」

ポータルサイト「ドリームアーク」に、あいち補聴器センターが掲載されました!!



デコ補聴器づくりを通じて、子ども達に難聴や補聴器の理解に繋げてほしいと開催している「キラキラ★デコ補聴器をつくってみよう!」

ポータルサイト「ドリームアーク」に、あいち補聴器センターが掲載されました!!


更に、ニュースレター、まちゼミ、HP、ブログ、フェイスブック、ツイッターなど聞こえの情報発信についてご紹介頂きました。


いつもお伝えしていることですが、私の夢(ゴール)


目が見づらければ、メガネをかけるのが当り前の様に、
耳が聞きづらければ、補聴器をつけるのが当たり前の社会になるように!!


もご紹介頂きました。

多くの写真とともに、思いを掲載して頂きありがとうございます!心より感謝致します。


これからも自分の立場で、

ドリームアーツの夢にチャレンジ!夢への懸け橋!の応援を、

そして自分自身の夢に向かって努力していきます!


株式会社あいち補聴器センター 天野慎介店長インタビューレポート★クリックしてみて下さい。ドリームアークの今回のインタビューレポートがご覧いただけます。


すべては『聞こえ』のために!!





同じカテゴリー(デコ補聴器)の記事画像
東愛知新聞連載 第55回 2016年を祝う「申デコ補聴器」 
東海愛知新聞連載 第29回「(デコ補聴器で)社会を変えたい」
【岡セミ 2015】キラキラ★デコ補聴器をつくってみようのお知らせ
読売ファミリー もっと輝くにデコ補聴器掲載されました!
中日新聞の【天職ですか】にて紹介されました!!
東海愛知新聞連載  第21回「新年を祝うひつじデコ補聴器」
同じカテゴリー(デコ補聴器)の記事
 東愛知新聞連載 第55回 2016年を祝う「申デコ補聴器」  (2016-01-11 14:03)
 東海愛知新聞連載 第29回「(デコ補聴器で)社会を変えたい」 (2015-09-18 22:17)
 【岡セミ 2015】キラキラ★デコ補聴器をつくってみようのお知らせ (2015-06-13 17:19)
 読売ファミリー もっと輝くにデコ補聴器掲載されました! (2015-06-11 12:10)
 中日新聞の【天職ですか】にて紹介されました!! (2015-04-21 19:15)
 東海愛知新聞連載  第21回「新年を祝うひつじデコ補聴器」 (2015-01-16 22:18)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。