プロフィール
天野慎介
天野慎介
補聴器大好き!!
認定補聴器技能者
★趣味
阪神タイガース(小学生からです。)、ゴルフ、サプライズ
★好きな音楽
魂を揺さぶるバンド ウルフルズ 『バンザイ』が一番好きです。
震災での魂の活動を知り大ファンになったバンド MONKEY MAJIK 『アイシテル』が一番好きです。
★好きな言葉
向上心、チャレンジ、情熱

★2006年06月から2010年2月までの過去のブログはこちらから→(旧)あいち補聴器センターブログ すべては『聞こえ』のために!!




★ツイッター、フェイスブック、ミクシーなどでもお役に立つ補聴器情報は発信していきます!フォロー大歓迎です!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岡崎情報へ
人気ブログランキングへ
★このブログは、難聴者の方や子どもさん、ご家族、健聴者の方にも読んで頂きたいと思い書いています。
多くの方に読んで頂けるよう、宜しければ2クリックにご協力ください。

★Face bookのデコ補聴器のページ『笑顔になれるデコ補聴器』。宜しければ、いいね!ボタンをお願い致します。一緒に社会を変えていきましょう!!

すべては『聞こえ』のために!! あいち補聴器センター社長ブログ › より良い補聴器ライフのために › ニュースレター › AHA(aichi hearing aid center)ニュースレター15号をお送りしました!

2013年09月19日

AHA(aichi hearing aid center)ニュースレター15号をお送りしました!

9月6日にAHA(aichi hearing aid center)ニュースレター 第15号をお送りしました!


AHA(aichi hearing aid center)ニュースレター15号をお送りしました!

楽天ショップ「あいち補聴器センターまごころ通販」スタート!

8月に、楽天に出店致しましたのは、更に多くの方の「聞こえ」のお役に立ちたい!

岡崎のお店に様々な理由により(車などに乗れない、お店から離れているなど)ご来店いただけないお客様にも、より良い聞こえや生活をお届けしたいという思いです。

また振動時計や光で来客をお知らせする便利な用具のご提案も行っております。
※店頭での取り扱いも行っております。



補聴器や聞こえの補助機器を通じて、より良い豊かな生活をしていただきたい。
あいち補聴器センタースタッフ一同の思いです。


AHA(aichi hearing aid center)ニュースレター15号をお送りしました!
★クリック!



新人スタッフ 青木くんのご紹介しております。


AHA(aichi hearing aid center)ニュースレター15号をお送りしました!

フレッシュな青木君の紹介はこちらから、


新人スタッフ 青木くん!!



前回ご紹介しましたぶらり補聴器「ジーエヌリサウンド」についてもニュースレターにてお伝えしております。


AHA(aichi hearing aid center)ニュースレター15号をお送りしました!

汗や湿気に強いナノテックコーティングなど革新的な技術を搭載した補聴器をを送り出し、現在では、世界中に支社20カ国、80カ国以上で補聴器販売を行っております。


 “Rediscover Hearing”


ジーエヌリサウンドは高度なデジタル音声処理技術と優れたデザインの開発により、

聞き取りやすく、快適に装用できる補聴器を提供し、難聴者のQuality of Life(より良い豊かな生活の質)の改善に貢献されている企業です。


詳しくは、

ぶらり補聴器③ ジーエヌリサウンド


今までのニュースレターはこちらからダウンロードできます!!

AHA(aichi hearing aid center)ニュースレター15号をお送りしました!


すべては『聞こえ』のために!!




同じカテゴリー(より良い補聴器ライフのために)の記事画像
第31回ふれあい岡崎 福祉まつりに出展致します
ぶらり補聴器6 【オーティコン】
東愛知新聞連載 第52回補聴器はいつから、着けるものですか
【2015年8月】お盆期間の休業日お知らせ
日本字幕映画(邦画)愛知県 2015年7月・8月予定表
第9回 「聞こえない悩み解決へ!inおかざき」にて講演致します!
同じカテゴリー(より良い補聴器ライフのために)の記事
 【補聴器のプロが在籍する「認定補聴器専門店」】あいち補聴器センターメールマガジンNo.26 (2016-03-14 10:01)
 第31回ふれあい岡崎 福祉まつりに出展致します (2016-03-13 10:12)
 日本語映画字幕表 2016年3月版 (2016-03-11 13:07)
 【補聴器の専門家「認定補聴器技能者」】あいち補聴器センターメールマガジンNo.25 (2016-02-07 15:00)
 ぶらり補聴器6 【オーティコン】 (2015-10-11 15:30)
 東愛知新聞連載 第52回補聴器はいつから、着けるものですか (2015-10-03 10:14)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。