2013年06月03日
東愛知新聞 連載第21回目「6月6日は、補聴器の日」
皆様!
今日の東愛知新聞をご覧いただけましたでしょうか?
笑顔になれるデコ補聴器の第21回目の連載が掲載されております。
「6月6日は、補聴器の日」です。

6月6日の数字は片方を裏返すと「6と∂」ちょうど両耳の穴のようなかたちになること、ゾロ目で大変覚えやすいとして、
平成11年に「6月6日は補聴器の日」と、日本補聴器販売店協会と日本補聴器工業会が記念日制定いたしました。
補聴器の日を多くの方に知って頂くことで、難聴や補聴器の理解に繋がること望み、これからも毎年発信していきます!
※本文より抜粋
ぜひ!読んでいただけるど嬉しいです(●・ω・)b゙

啓蒙のためにロロくんデコ補聴器も作っちゃいました!
次回は、可愛いお孫さんの顔がデコに!おじいちゃんのデコ補聴器ついてご紹介致します。
※次回の連載日は6月23日です。
今までの連載記事はこちらから
デコ補聴器連載
連載に対してのご意見、ご感想をお待ちしております。
あいち補聴器センターにTEL&FAX: 0564-24-4733 または、お問い合わせにご連絡いただけると幸いです。
今日の東愛知新聞をご覧いただけましたでしょうか?
笑顔になれるデコ補聴器の第21回目の連載が掲載されております。
「6月6日は、補聴器の日」です。

6月6日の数字は片方を裏返すと「6と∂」ちょうど両耳の穴のようなかたちになること、ゾロ目で大変覚えやすいとして、
平成11年に「6月6日は補聴器の日」と、日本補聴器販売店協会と日本補聴器工業会が記念日制定いたしました。
補聴器の日を多くの方に知って頂くことで、難聴や補聴器の理解に繋がること望み、これからも毎年発信していきます!
※本文より抜粋
ぜひ!読んでいただけるど嬉しいです(●・ω・)b゙
啓蒙のためにロロくんデコ補聴器も作っちゃいました!
次回は、可愛いお孫さんの顔がデコに!おじいちゃんのデコ補聴器ついてご紹介致します。
※次回の連載日は6月23日です。
今までの連載記事はこちらから
デコ補聴器連載
連載に対してのご意見、ご感想をお待ちしております。
あいち補聴器センターにTEL&FAX: 0564-24-4733 または、お問い合わせにご連絡いただけると幸いです。
すべては『聞こえ』のために!!