2013年03月23日
東愛知新聞 連載第16回目「デコ補聴器にもピッタリ!耳かけ型補聴器」
皆様!
今日の東愛知新聞をご覧いただけましたでしょうか?
笑顔になれるデコ補聴器の第16回目の連載が掲載されております。
「デコ補聴器にもピッタリ!耳かけ型補聴器」です。

耳かけ型補聴器は、その名の通り耳の後ろに本体をかける補聴器です。音や声はチューブ、耳栓やイヤーモールドを通じて耳に伝わります。
耳かけ型補聴器のメリットは、機能が多く、利得、出力も大きいところです。
したがって軽度から重度難聴まで幅広く対応しています。カラーバリエーションが多くカタチや大きさの種類も豊富でおしゃれな形もあります。
※本文より抜粋
続きは紙面で!
なんて出し惜しみせず、耳かけ型補聴器についてはこちらに詳しく書いてあります!
ぜひ!読んでいただけるど嬉しいです(●・ω・)b゙
耳かけ型補聴器
次回は、デコ補聴器に問題発生!!ハイビスカスの角を取れ!についてご紹介致します。
※次回の連載日は4月3日です。
今までの連載記事はこちらから
デコ補聴器連載
連載に対してのご意見、ご感想をお待ちしております。
あいち補聴器センターにTEL&FAX: 0564-24-4733 または、お問い合わせにご連絡いただけると幸いです。
今日の東愛知新聞をご覧いただけましたでしょうか?
笑顔になれるデコ補聴器の第16回目の連載が掲載されております。
「デコ補聴器にもピッタリ!耳かけ型補聴器」です。

耳かけ型補聴器は、その名の通り耳の後ろに本体をかける補聴器です。音や声はチューブ、耳栓やイヤーモールドを通じて耳に伝わります。
耳かけ型補聴器のメリットは、機能が多く、利得、出力も大きいところです。
したがって軽度から重度難聴まで幅広く対応しています。カラーバリエーションが多くカタチや大きさの種類も豊富でおしゃれな形もあります。
※本文より抜粋
続きは紙面で!
なんて出し惜しみせず、耳かけ型補聴器についてはこちらに詳しく書いてあります!
ぜひ!読んでいただけるど嬉しいです(●・ω・)b゙
耳かけ型補聴器
次回は、デコ補聴器に問題発生!!ハイビスカスの角を取れ!についてご紹介致します。
※次回の連載日は4月3日です。
今までの連載記事はこちらから
デコ補聴器連載
連載に対してのご意見、ご感想をお待ちしております。
あいち補聴器センターにTEL&FAX: 0564-24-4733 または、お問い合わせにご連絡いただけると幸いです。
すべては『聞こえ』のために!!