すべては『聞こえ』のために!! あいち補聴器センター社長ブログ › テレビ、新聞などメディア紹介 › 東愛知新聞 連載第13回目「電池を長持ちさせる3つのコツ」
2013年02月03日
東愛知新聞 連載第13回目「電池を長持ちさせる3つのコツ」
皆様!
今日の東愛知新聞をご覧いただけましたでしょうか?
笑顔になれるデコ補聴器の第13回目の連載が掲載されております。
「冬場の電池を長持ちさせる3つのコツ」です。

まだまだ寒い日が続きますね。
冬場の補聴器の電池は、夏場などに比べて早くなくなるりませんか?
実は補聴器用空気電池は、空気が乾燥する冬は乾燥状態と二酸化炭素によって本来の電池寿命より短くなる可能性があります。
そこで今回は、冬場の電池寿命を長持ちさせるカンタン!3つのお勧め方法をご紹介致します。
※本文より抜粋
続きは紙面で!
なんて出し惜しみせず、3つコツはこちらに詳しく書いてあります!
ぜひ!読んでいただけるど嬉しいです(●・ω・)b゙
冬場の補聴器の電池は、早くなくなりませんか?
次回は、デコ補聴器を装用された30代の女性のデコストーリーをご紹介致します!!
※次回の連載日は2月23日です。
今までの連載記事はこちらから
デコ補聴器連載
連載に対してのご意見、ご感想をお待ちしております。
あいち補聴器センターにTEL&FAX: 0564-24-4733 または、お問い合わせにご連絡いただけると幸いです。
今日の東愛知新聞をご覧いただけましたでしょうか?
笑顔になれるデコ補聴器の第13回目の連載が掲載されております。
「冬場の電池を長持ちさせる3つのコツ」です。

まだまだ寒い日が続きますね。
冬場の補聴器の電池は、夏場などに比べて早くなくなるりませんか?
実は補聴器用空気電池は、空気が乾燥する冬は乾燥状態と二酸化炭素によって本来の電池寿命より短くなる可能性があります。
そこで今回は、冬場の電池寿命を長持ちさせるカンタン!3つのお勧め方法をご紹介致します。
※本文より抜粋
続きは紙面で!
なんて出し惜しみせず、3つコツはこちらに詳しく書いてあります!
ぜひ!読んでいただけるど嬉しいです(●・ω・)b゙
冬場の補聴器の電池は、早くなくなりませんか?
次回は、デコ補聴器を装用された30代の女性のデコストーリーをご紹介致します!!
※次回の連載日は2月23日です。
今までの連載記事はこちらから
デコ補聴器連載
連載に対してのご意見、ご感想をお待ちしております。
あいち補聴器センターにTEL&FAX: 0564-24-4733 または、お問い合わせにご連絡いただけると幸いです。
すべては『聞こえ』のために!!
Posted by 天野慎介 at 20:19│Comments(0)
│テレビ、新聞などメディア紹介