すべては『聞こえ』のために!! あいち補聴器センター社長ブログ › お客様の声 › ロータス。よ~走るよ!
2010年03月06日
ロータス。よ~走るよ!
補聴器を通じてお知り合いになれた、大の車好きの社長さんが、Lotus Evora に乗ってこられました。
雨の中でも輝くボディ。どカッコイイ足回り!。
しかもまだ日本では5台くらいしか、走っていないみたいです。
もちろんミッションで、内装も豪華で赤一色!
大の車好きの社長さんは、補聴器のお掃除に1ヶ月半に一度お見えになられます。お掃除した後の補聴器は、音がまた蘇る感じがあるとおっしゃられていました。(補聴器はメンテナンスが大切です。)
次は、ポルシェで来るよ!
とブオーン、ブオーンといいエンジン音を鳴らして颯爽と帰られました。
以前のブログのお客様の声はこちらからご覧下さい。
(旧)あいち補聴器センターブログ すべては『聞こえ』のために!! お客様の声
すべては『聞こえ』のために!!
Posted by 天野慎介 at 17:00│Comments(38)
│お客様の声
この記事へのコメント
ロータス新型ですか、格好いいですね。
エンジン音聴きだいです。
エンジン音聴きだいです。
Posted by オガサン at 2010年03月06日 17:04
オガサンさん>
コメントありがとうございます。
どがっこ良かったですよ!まさに走るために生まれた感じの車ですね。
エンジン音もイメージ通りの元気のよさでした。
コメントありがとうございます。
どがっこ良かったですよ!まさに走るために生まれた感じの車ですね。
エンジン音もイメージ通りの元気のよさでした。
Posted by 天野慎介
at 2010年03月07日 09:46

かっこいいですね!
ロータスは岡崎ではなかなか見ない車なので、相当な車好きな方なんですね!
一度ので、そんな車でドライブしてみたいです☆
ロータスは岡崎ではなかなか見ない車なので、相当な車好きな方なんですね!
一度ので、そんな車でドライブしてみたいです☆
Posted by TAK at 2010年03月07日 11:27
TAKさん>
連続コメントありがとうございます。嬉しいです。
大好きすぎて趣味を超えてるかもしれません。
でもTAKさんのブルーライオンもカッコイイですよ~!
連続コメントありがとうございます。嬉しいです。
大好きすぎて趣味を超えてるかもしれません。
でもTAKさんのブルーライオンもカッコイイですよ~!
Posted by 天野慎介
at 2010年03月07日 12:19

こちらでは初めまして!
格好イイですね~ホイールはパッと拝見した感じでは
SPEEDLINEのように見えます。それともBBS?
いろんな銘柄を分け隔て無くお好きな方、素敵ですよね。
ポルシェで来られたときも、また拝見したいです。
格好イイですね~ホイールはパッと拝見した感じでは
SPEEDLINEのように見えます。それともBBS?
いろんな銘柄を分け隔て無くお好きな方、素敵ですよね。
ポルシェで来られたときも、また拝見したいです。
Posted by art_yamaneko at 2010年03月11日 15:06
art_yamanekoさん>
初コメントありがとうございます。いつもお世話になっております。
ホイールに目が行くところが、art_yamaneko さんもそうとう車好きですね!
ロータスのエンブレムが、ホイールにあったので純正だと思うのですが、形はSPEEDLINEぽかったです。
私もポルシェが楽しみです。
今後とも宜しくお願い致します。
初コメントありがとうございます。いつもお世話になっております。
ホイールに目が行くところが、art_yamaneko さんもそうとう車好きですね!
ロータスのエンブレムが、ホイールにあったので純正だと思うのですが、形はSPEEDLINEぽかったです。
私もポルシェが楽しみです。
今後とも宜しくお願い致します。
Posted by 天野慎介
at 2010年03月11日 15:29

エボーラ!かっこいいなあ。 エボーラはスーパーカーだよ。 あいち補聴器センターの前でスーパーカーを止めて補聴器のメンテナンスしに行くことは羨ましいなあ。憧れますよ。
僕もいつか、ランボルギーニカウンタックLP400を買ってドアをプシューッ!と上へ開けて補聴器のメンテナンスしに行きたいなあ。カウンタックこそ最高のスーパーカーですよ。 スーパーカーなら 実はフェラーリF40をもってますよ~。 自分で作ったプラモデルだけどね。ガァハハハ~(笑) 僕の大事に乗ってる愛車が現在7年目8万キロオーバーです。10年又は10万キロ超えたらまたブログに載せてくださいね。10年10万キロストーリーって感じで。(笑)
僕もいつか、ランボルギーニカウンタックLP400を買ってドアをプシューッ!と上へ開けて補聴器のメンテナンスしに行きたいなあ。カウンタックこそ最高のスーパーカーですよ。 スーパーカーなら 実はフェラーリF40をもってますよ~。 自分で作ったプラモデルだけどね。ガァハハハ~(笑) 僕の大事に乗ってる愛車が現在7年目8万キロオーバーです。10年又は10万キロ超えたらまたブログに載せてくださいね。10年10万キロストーリーって感じで。(笑)
Posted by オーマン at 2010年05月21日 20:20
オーマンさん>
エボーラ、本当にかっこ良かったですよ!!
はい!今度はこのブログで、車紹介といきましょうか!
まずはフェラーリF40で(笑)
色々と出てきて楽しみですね!
エボーラ、本当にかっこ良かったですよ!!
はい!今度はこのブログで、車紹介といきましょうか!
まずはフェラーリF40で(笑)
色々と出てきて楽しみですね!
Posted by 天野慎介 at 2010年05月22日 12:47
今度はフェラーリF40ね~。いいですね~。坦々麺は~?(笑)
車のプラモデルはね、若いころから軽く100台以上製作してます。内装から外装、きっちりサーフェイサー噴いて塗装してコンパウンドがけして、・・・・・。
今夜は生ニンニクたっぷり坦々麺、餃子食べに楽しみだ~!ダネ~!
あっ!今日は土曜日だけど急用で緊急休みだった~。残念。
車のプラモデルはね、若いころから軽く100台以上製作してます。内装から外装、きっちりサーフェイサー噴いて塗装してコンパウンドがけして、・・・・・。
今夜は生ニンニクたっぷり坦々麺、餃子食べに楽しみだ~!ダネ~!
あっ!今日は土曜日だけど急用で緊急休みだった~。残念。
Posted by オーマン at 2010年05月22日 18:39
オーマンさん>
いつもコメントありがとうございます。
坦々麺はまだ食べにいけてないです、、。早く行けるように調整します!
プラモデル100台以上!すごいですね!もう車キチですね!
是非また会心のプラを見せてください!!
楽しみです!
いつもコメントありがとうございます。
坦々麺はまだ食べにいけてないです、、。早く行けるように調整します!
プラモデル100台以上!すごいですね!もう車キチですね!
是非また会心のプラを見せてください!!
楽しみです!
Posted by 天野慎介
at 2010年05月23日 12:59

次は、ポルシェで来るよ!> いいねぇ、ポルシェ!ドイツ車ですからね。昨日、高速ドライブで うお~! フェラーリケーニッヒテスタロッサ~!に遭遇!めったに見かけないフェラーリですから、嬉しくて感激したよ。 いや、ふっとんだよ。(笑) 新車当時2億円以上したみたいだからね。
Posted by O-MAN at 2010年09月13日 21:13
O-MANさん>
いつもコメントありがとうございます。
新車当時2億円以上したみたいだからね。>
すごい車ですね!それは見たらふっとびますね!
それにしても相変わらずO-MANさんは、車大好きですね!
いつもコメントありがとうございます。
新車当時2億円以上したみたいだからね。>
すごい車ですね!それは見たらふっとびますね!
それにしても相変わらずO-MANさんは、車大好きですね!
Posted by 天野慎介 at 2010年09月15日 16:56
私もポルシェが楽しみです。> ブログ記事はまだないですね。誰もが期待していると思います。どんなグレードが楽しみですね。993?964?ナナサンカレラ?997?どっちも名車だね。僕は959、カレラGTなんか大好きです。O-MANさんに作ってもらおうかなあ。(笑)
Posted by k-man at 2010年10月17日 09:12
k-manさん>
コメントありがとうございます。
実は、社長さんと先日お話しましたところ、ポルシェはもう乗られてないようです。
私も拝見したかったのですが、こればかりは仕方ないですね。
O-MANさんに作ってもらおうかなあ。(笑)>
是非そうしましょう!
コメントありがとうございます。
実は、社長さんと先日お話しましたところ、ポルシェはもう乗られてないようです。
私も拝見したかったのですが、こればかりは仕方ないですね。
O-MANさんに作ってもらおうかなあ。(笑)>
是非そうしましょう!
Posted by 天野慎介
at 2010年10月18日 10:37

是非そうしましょう!>プラモデルキットと缶スプレーを用意してくれば製作できますよ。ウ~フフフ~。 ポルシェはもう乗られてないようです。>これは残念ですね。実際に見て気に入ったら僕に売ってくれればよかったのに。(笑)
Posted by O-MAN at 2010年10月18日 22:24
O-MANさん>
コメントありがとうございます。
当店のお客様の中に、車好きな方はけっこういらっしゃるのでまた機会が合えば、ご紹介したいと思います。
でもO-MANさんが一番の車キチだと思いますね!
コメントありがとうございます。
当店のお客様の中に、車好きな方はけっこういらっしゃるのでまた機会が合えば、ご紹介したいと思います。
でもO-MANさんが一番の車キチだと思いますね!
Posted by 天野慎介
at 2010年10月19日 16:44

、車好きな方はけっこういらっしゃるのでまた機会が合えば、ご紹介したいと思います。> いいことですね。すごく楽しみです。じゃあ、まず社長と慎介さんの愛車紹介エピソードの記事を見たいです。O-MANさんも願っていることでしょう。よろしくお願いいたします。
Posted by 当店車大好き全員 at 2010年10月21日 19:12
O-MANさんも願っていることでしょう。>はい、すごく願っていますよ。 この間、店行った時、社長のミニクーパーを見たけど、洗車で水をかけたくない気持ちがわかります。僕が使ってる洗車関連は主に毛ばたき はたいて フクピカで拭くだけです。ずっとこんな感じで続けてます。拭き方を把握すれば、丸い円の傷は付きません。(何年か経つと少しでも付いてしまうでしょう)そうすると水をかける必要ないです。僕が使ってるおすすめのコーティング剤はパーマラックスです。使い方は説明書に書いてあるとおり。 あとはブリスXです。ブリスXは説明書通りにはやりません。水を使う量が多すぎるからです。僕の裏技で3年以上使ってますが、ぜんぜん問題なくピカピカにできます。ただし、さっき教えた2つのコーティング剤はガラス系コーティングなので扱い方は注意してほしい。(よごれたまま、水垢がついたままコーティングするとえらいことになる)
Posted by O-MAN at 2010年10月21日 19:49
当店車大好き全員さん>
コメントありがとうございます。
まず社長と慎介さんの愛車紹介エピソードの記事を見たいです>
いや~そんなに大そうなものはないですよ、、。しいて言えば、燃費は最高!ですね!
ただ自分の中で、35才までに本当に乗りたい車に乗る!という夢は持っています。
コメントありがとうございます。
まず社長と慎介さんの愛車紹介エピソードの記事を見たいです>
いや~そんなに大そうなものはないですよ、、。しいて言えば、燃費は最高!ですね!
ただ自分の中で、35才までに本当に乗りたい車に乗る!という夢は持っています。
Posted by 天野慎介
at 2010年10月22日 10:59

O-MAN さん>
いつもコメントありがとうございます。
ここまで洗車について熱く語れる方はそうそういないと思います。本当に車を愛していますね!
自分もそこまで車好きにはなれないですが、もう少し車を大切にしたいと思います。
いつもコメントありがとうございます。
ここまで洗車について熱く語れる方はそうそういないと思います。本当に車を愛していますね!
自分もそこまで車好きにはなれないですが、もう少し車を大切にしたいと思います。
Posted by 天野慎介
at 2010年10月22日 11:02

ただ自分の中で、35才までに本当に乗りたい車に乗る!という夢は持っています。> 車種は分からないけど、いいことですね。クラウン?BMW? パガーニゾンダがいいよ。(笑)これで仕事がさらに頑張れる気持ちが沸きますね。まさにマルチェロガンディーニ魂を受け継いでいる感じがします。僕は35才?までに本当に付けたい新しい補聴器を手に入れる!という夢を持ってます。(笑)
Posted by O-MAN at 2010年10月22日 17:52
35才までに何て言う車に乗りたいですか? 燃費は最高!>現在の愛車のことですね。何て言う車に乗ってますか?
Posted by 当店車大好き顧客 at 2010年10月22日 19:10
O-MANさん>
いつもコメントありがとうございます。
僕は35才?までに本当に付けたい新しい補聴器を手に入れる!という夢を持ってます。(笑)>
本当にO-MANさんに合った補聴器の選択と、聞こえの改善のお手伝いができればと思っております。
よい補聴器の基準は、100人いれば100通りなのでしっかりとお話を聞き、互いで納得いく選択できればと思います。
いつもコメントありがとうございます。
僕は35才?までに本当に付けたい新しい補聴器を手に入れる!という夢を持ってます。(笑)>
本当にO-MANさんに合った補聴器の選択と、聞こえの改善のお手伝いができればと思っております。
よい補聴器の基準は、100人いれば100通りなのでしっかりとお話を聞き、互いで納得いく選択できればと思います。
Posted by 天野慎介 at 2010年10月24日 10:13
当店車大好き顧客さん>
コメントありがとうございます。
乗りたい車の話は、家族や本当に親しい友人しか言ってないのでここでは内緒です。
何て言う車に乗ってますか?>
ニュープリウスです。先日ディズニーランドに行ったのですが、ガソリン満タンで愛知県から往復で、半分しか減りませんでした!まさに脅威の燃費です!
コメントありがとうございます。
乗りたい車の話は、家族や本当に親しい友人しか言ってないのでここでは内緒です。
何て言う車に乗ってますか?>
ニュープリウスです。先日ディズニーランドに行ったのですが、ガソリン満タンで愛知県から往復で、半分しか減りませんでした!まさに脅威の燃費です!
Posted by 天野慎介 at 2010年10月24日 12:19
ここでは内緒です。>っていうことは商売上、支障がでるような車ですね。ベ〇〇SLとか。(笑) またどこかで天野さんを見かければ車種がわかっちゃうよ。(笑)本当に知られたくない所有車(カウンタックみたいな)だったら、金銭的に余裕あれば、自宅から数キロ離れた所の貸ガレージを借りて隠居生活を送ってみるのもありだと思います。 35歳まで後7年かあ、まだ先だなあ。
Posted by O-MAN at 2010年10月24日 23:36
O-MANさん>
いつもコメントありがとうございます。
っていうことは商売上、支障がでるような車ですね。ベ〇〇SLとか>
けっこう興味持たれてますね!でもベンツではないですよ!私は車は国産が好きです。
車だけでなくなんでもそうですが、夢に日付をつけ、明確な物と日を決めているとそこから逆算して、目標に向かって頑張る道筋ができるので自分はよくやりますね。
いつもコメントありがとうございます。
っていうことは商売上、支障がでるような車ですね。ベ〇〇SLとか>
けっこう興味持たれてますね!でもベンツではないですよ!私は車は国産が好きです。
車だけでなくなんでもそうですが、夢に日付をつけ、明確な物と日を決めているとそこから逆算して、目標に向かって頑張る道筋ができるので自分はよくやりますね。
Posted by 天野慎介 at 2010年10月25日 16:10
ヴィラ浜名湖へ行った時、たまたま旧ミニのミーティングがあってミニだらけでエキゾチックだったなあ。練馬5とか京5というシングルナンバーのミニ(モーリス)もあったけど40年も経つのに綺麗にしてて元気ビンビンでびっくりしました。 社長が乗ってた1台目のミニはシングルナンバーでしたかね?三河5?豊橋5? 2ケタの三河55? 僕は結構ナンバーにこだわってます。若いころ乗ってた僕の前愛車のナンバー番号(キャブレターの車でパワステ無)が・・・1で乗ってました。(笑)いい青春だったなあ。 もう今はね、番号はバラバラの方がいい。(笑)
Posted by O-MAN at 2010年10月31日 23:24
O-MANさん>
いつもコメントありがとうございます。
今日、早速写メ見せて頂きありがとうございます。
その旧ミニのミーティング、学生の時入り口までいきましたが、入場料が6千円で持ち合わせがなく、泣いて撤退しました、、。
僕は結構ナンバーにこだわってます。>
O-MAN さんのナンバーだけでなく車へのこだわりは、ハンパないと思います!
いつもコメントありがとうございます。
今日、早速写メ見せて頂きありがとうございます。
その旧ミニのミーティング、学生の時入り口までいきましたが、入場料が6千円で持ち合わせがなく、泣いて撤退しました、、。
僕は結構ナンバーにこだわってます。>
O-MAN さんのナンバーだけでなく車へのこだわりは、ハンパないと思います!
Posted by 天野慎介
at 2010年11月01日 16:55

今日、早速写メ見せて頂きありがとうございます> いえいえ、いいですよ。 社長の車を天野さんが受け継いでくれるといいなあ。 思いきって腕のいい店でレストアして、次に娘さんが乗るという3世代乗り継いでいくとすごく面白いと思います。 今日、デコケースの件、了解です。 今日、天野さん、イタズラ好きですね~。(笑) もう1つのケースの蓋を開けようとしたら、何も入ってないと思ったら、なんと、DEMOの耳掛け補聴器が飛び出てきました。(笑)
Posted by O-MAN at 2010年11月01日 21:00
O-MANさん>
連続コメントありがとうございます。
あのミニは、社長になにかあったら受け継ごうとは思ってますよ!中々かっこいいですしね!
なんと、DEMOの耳掛け補聴器が飛び出てきました。(笑)>
ありゃーいつかデコしようと入れて置いたままだったんですね、、。すみませんがそのデモ補聴器は、そのまま返して頂いていいですか。
連続コメントありがとうございます。
あのミニは、社長になにかあったら受け継ごうとは思ってますよ!中々かっこいいですしね!
なんと、DEMOの耳掛け補聴器が飛び出てきました。(笑)>
ありゃーいつかデコしようと入れて置いたままだったんですね、、。すみませんがそのデモ補聴器は、そのまま返して頂いていいですか。
Posted by 天野慎介 at 2010年11月03日 12:09
あのミニは、社長になにかあったら受け継ごうとは思ってますよ!中々かっこいいですしね!> 偉い!ご立派です。 僕は1年に2回ディーラー整備工場へオイル交換や点検へ行きます。セールスと整備士との付き合い方で、もっと面白い考えを今度、店行った時、教えてあげようか?嫌なら別にいいけど。(笑) 何が言いたいかというと 車と補聴器の違いは車は代々オーナーが変わることはできるが補聴器はオーダーメイドで一人しか使えない。補聴器屋として参考にならなかったら、すいませんね。
Posted by O-MAN at 2010年11月03日 22:48
O-MAN さん>
いつもコメントありがとうございます。
是非、お教え下さい!人生日々勉強ですから!他の業種の方の仕事の仕方などは本当に参考になります!
いつもコメントありがとうございます。
是非、お教え下さい!人生日々勉強ですから!他の業種の方の仕事の仕方などは本当に参考になります!
Posted by 天野慎介
at 2010年11月05日 14:49

TAKさんのブルーライオンもカッコイイですよ~!> ひょっとしてプジョーですかね?プジョー106などの小さい車はすごく楽しそうですね。 後はシトロエンサクソ、ルポGTIなんかも小さなヨーロッパ車は面白そう。デサインもかっこいいしね。 特にルノークリオV6やルノーサンクターボなんかリヤ周りがたまらなく癒され、オススメです。
Posted by O-MAN at 2010年11月06日 08:05
O-MANさん>
いつもコメントありがとうございます。
友人の個人情報ので詳しくは言えないですが、かっこいい車ですよ!
やはり外車は、国産にはないフォルムや走りがあり好きな人が多いですね!
いつもコメントありがとうございます。
友人の個人情報ので詳しくは言えないですが、かっこいい車ですよ!
やはり外車は、国産にはないフォルムや走りがあり好きな人が多いですね!
Posted by 天野慎介
at 2010年11月08日 14:06

ミニクーパーは調子いいかな? あのね、マイクロロンという保護剤は超おススメですよ。入れてみたらどう? 僕の車は3万キロの時、マイクロロンXAを入れて処理したけどすっごくいい。エンジンの動きが滑らかになってね、8万キロ越えても調子は変わらず新車以上にすこぶるい快調ですよ。ぜひミニクーパーへマイクロロン処理を。 旻クーパーの場合は使用方法が特別かもしれないのでミニのショップで相談してから使うといいかも。
Posted by O-MAN at 2010年12月23日 22:09
O-MANさん>
返信が遅れてすみません。
クーパー調子よさそうですよ!そのマイクロロンXAも良さそうですね!社長に伝えておきますね。
でもO-MANさん本当に車が大好きですね!!いつも、どの車もピッカピッカですもんね!
返信が遅れてすみません。
クーパー調子よさそうですよ!そのマイクロロンXAも良さそうですね!社長に伝えておきますね。
でもO-MANさん本当に車が大好きですね!!いつも、どの車もピッカピッカですもんね!
Posted by 天野慎介
at 2010年12月27日 09:56

マイクロロン、社長からOK出たかな?まだかいな?よ~し!ぼくが説
得説明したる(笑)。ピッカピッカもいいけど、とにかくミニクーパ
ーをピッカピッカにしよう。社長が「時間がなくて水垢たらして洗っ
てない」と言ってたが、そんなあ、ね、慎介さんがミニをきれいにす
ればいい。塗膜を一皮むけさせるような研磨剤入りのコンパウンドな どを一切使わないで水垢除去してきれいにしてみよう。そしてタイヤ ハウス、エンジン、ボンネット裏、足マット、ホイール、サイドシ ル、ドアの内側、全部磨こう。根気よく気合で~!まずは足マット最 初に洗ったほうがいい。洗って干してね。洗車が終わった時に乾くか ら。あいち補聴器センター前に鎮座する水垢のないピッカピッカのミ ニクーパーを期待しています。ウ~フフフ~。
得説明したる(笑)。ピッカピッカもいいけど、とにかくミニクーパ
ーをピッカピッカにしよう。社長が「時間がなくて水垢たらして洗っ
てない」と言ってたが、そんなあ、ね、慎介さんがミニをきれいにす
ればいい。塗膜を一皮むけさせるような研磨剤入りのコンパウンドな どを一切使わないで水垢除去してきれいにしてみよう。そしてタイヤ ハウス、エンジン、ボンネット裏、足マット、ホイール、サイドシ ル、ドアの内側、全部磨こう。根気よく気合で~!まずは足マット最 初に洗ったほうがいい。洗って干してね。洗車が終わった時に乾くか ら。あいち補聴器センター前に鎮座する水垢のないピッカピッカのミ ニクーパーを期待しています。ウ~フフフ~。
Posted by O-MAN at 2010年12月29日 22:10
O-MAN さん>
コメントありがとうございます。
う~ん、、。自分の車も中々洗車しないので、社長のミニはやらんでしょうね、、。
まだまだ車の修行が足らんですね、、。
コメントありがとうございます。
う~ん、、。自分の車も中々洗車しないので、社長のミニはやらんでしょうね、、。
まだまだ車の修行が足らんですね、、。
Posted by 天野慎介 at 2010年12月31日 12:08