すべては『聞こえ』のために!! あいち補聴器センター社長ブログ › より良い補聴器ライフのために › 補聴器用電池の種類です
2011年01月14日
補聴器用電池の種類です

上の写真は、補聴器用空気電池です。
左から PR536(10A) 主にCICタイプ(小型耳あな型補聴器)の補聴器に使用します。
二番目は、PR41(312) 主にカナルタイプの補聴器に使用します。
三番目は、PR48(13) 主にフルサイズや耳かけ補聴器に使用します。
四番目は、PR44(675) 主に重、高度用耳かけ補聴器に使用します。
※詳しい補聴器の種類についてはこちらから、補聴器の種類
よく補聴器を装用されている方のご家族の方が、代わりに電池を買いに見える時に、
どの大きさの電池だったけ?
と迷われます。
そんな時は、RP536(10A)などの数字や、パッケージの色、電池の大きさなどをメモすると間違えがなくなりお勧めです。
あいち補聴器センターでは、上の写真の補聴器電池 全種類 1パック(6粒) 700円で販売しております。
更に!ポイントがたまるとお得なAHA電池ポイントカードもあります。当店で補聴器を購入されていないお客様にもポイントカードをお渡ししておりますので、お気軽に電池購入だけでもご来店下さい。
すべて『聞こえ』のために!!
Posted by 天野慎介 at 19:00│Comments(0)
│より良い補聴器ライフのために