すべては『聞こえ』のために!! あいち補聴器センター社長ブログ › 東海愛知新聞連載 第14回「好きになった補聴器」
2014年06月20日
東海愛知新聞連載 第14回「好きになった補聴器」
今日、6月20日に東海愛知新聞にて連載「聞こえのために。」が掲載されました。
「好きになった補聴器」

今まで補聴器が嫌いで、できればつけたくない。補聴器も見えないように、いつも髪の毛を下ろして、友達にも打ち明けれなかった女の子が笑顔で、
「友達にも補聴器を自慢できました!可愛いねって褒めてくれた!」また
「友達が、私は補聴器ないけど○○ちゃんみたいにオシャレになりたいから携帯電話をデコるよ!」
クラスのファッションリーダーになれた!ともお話して頂けました。
記事より
初めてお客様にデコ補聴器を実際につけて頂き、予想以上に喜びの声を頂けました!
デコ補聴器なら今までの補聴器のイメージを変え、多くの方、お子様を笑顔にできる!もっと多くの方にデコ補聴器を届けたい!と更に強く決意したのでした。
今までの連載記事はこちらから、
東海愛知新聞連載
連載に対してのご意見、ご感想をお待ちしております。
あいち補聴器センターにTEL&FAX: 0564-24-4733 または、お問い合わせにご連絡いただけると幸いです。
「好きになった補聴器」

今まで補聴器が嫌いで、できればつけたくない。補聴器も見えないように、いつも髪の毛を下ろして、友達にも打ち明けれなかった女の子が笑顔で、
「友達にも補聴器を自慢できました!可愛いねって褒めてくれた!」また
「友達が、私は補聴器ないけど○○ちゃんみたいにオシャレになりたいから携帯電話をデコるよ!」
クラスのファッションリーダーになれた!ともお話して頂けました。
記事より
初めてお客様にデコ補聴器を実際につけて頂き、予想以上に喜びの声を頂けました!
デコ補聴器なら今までの補聴器のイメージを変え、多くの方、お子様を笑顔にできる!もっと多くの方にデコ補聴器を届けたい!と更に強く決意したのでした。
今までの連載記事はこちらから、
東海愛知新聞連載
連載に対してのご意見、ご感想をお待ちしております。
あいち補聴器センターにTEL&FAX: 0564-24-4733 または、お問い合わせにご連絡いただけると幸いです。
すべては『聞こえ』のために!!
Posted by 天野慎介 at 16:48│Comments(0)